具体的な業務内容
【京都/パン職人(パン製造・ブーランジェ)】経験者歓迎/創業60年超/定着率94%以上
■昭和36年・神戸発祥の歴史あるベーカリー。神戸/大阪/京都/関東(大宮)に16店舗7ブランドで展開中。
【変更の範囲:企業の定める業務】
■創業半世紀余のなかで培ってきた製パンノウハウや、配合・レシピを学び、仕込み、成形、窯など、製パンの全工程の技術を習得していただきます。技術と知識両面での製パン技術者を目指してください。一定以上の技術と知識を得たら、自らのアイデアをパン(商品)という形に具現化して新商品開発にも挑戦していきましょう!
ご経験者の方には、後輩の育成など人・商品・店舗のマネジメントも期待しています。
■パンのつくり方
▼生地の仕込み:小麦粉やイースト菌、水、塩などを混ぜてこねていきます。その日の気温や湿度などを考えて生地を作ることがポイント。
▼分割:何をいくつ作るのかを確認し、生地をカット。大きさを均一にすることがポイント。
▼成型:食パンなら金型に入れたり、クロワッサンなら巻いたり、メロンパンならビスケット生地でくるんだり、クリームパンやあんぱんなどは包あんしたり…。生地を傷つけない正確性とスピードがポイント。
▼焼き:パンの種類によって、焼き方はさまざま。例えばフランスパンや食パンなどはじっくり長時間焼きますが、あんぱんやクリームパンなどは高温で一気に焼き上げるのがポイント!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成