具体的な業務内容
【東京】機械設計(PM、PL)◆鉄道関連製品/鉄道各社(私鉄、JR)を支える安定企業/社会貢献性◎
【鉄道各社(私鉄、JR)を支える優良企業/上流から下流まで一気通貫でお任せ/国内シェアトップ級/鉄道インフラを支える/残業時間20時間程度】
■業務概要:
同社は全国の鉄道会社に対し、線路の歪みや軌間を高速で計測する計測機器を開発、提供しています。
今回の募集は、技術開発部のメカチームで機械設計を担当し、レール計測機器の設計から試作品の製作、試験、製品化までをお任せします。
■職務詳細:
・Auto_CADを使用した設計業務
・試作品の製作、試験、製品化
・メカ・エレキ・ファームウェア各担当者との協業
・製品の設置、点検業務
■取り扱い製品:
軌道検測装置である「トラックマスター」という製品などをご担当いただきます。手動から自動タイプまで多様なラインナップを揃えており、線路の歪みや軌間、水準などを高速で精密に計測するための製品となります。
■職務の魅力:
・自ら提案をすると「やってみようよ!」と言ってもらえる環境です。メンバー間で試行錯誤しながら業務を進められます。
・自由に裁量を持てます。『こういう開発がやりたい』と思っているメンバーに対し、挑戦できる環境を与えてもらえやすいです。
■就業環境:
年間休日126日・平均残業20h程・リモート週1回程度。
■目指せるキャリア:
機械設計者としてのスキルを磨きながら、プロジェクトマネージャーやリーダーとしてのポジションを目指せます。
自由な裁量と挑戦の機会が豊富に用意されています。
■組織体制:
技術開発部:20代8名、30代7名、40代3名、50代4名、60代1名
技術開発部は20代から60代までの社員が在籍し、若手とベテランが協力し合いながら業務を進めています。
和気あいあいとした雰囲気の中で、技術力を高めています。
■同社の特徴:
【鉄道インフラを支える安定した優良メーカー】
同社の技術は、電車が安心・安全に走るためのレール計測からスタートしました。以来、今日に至るまで、鉄道施設関係全般のみならず、建設や電気関連の諸計測器、一般防災保安関係の各種警報器類の開発及び同設置工事なども行って参りました。現在では、各種鉄道会社からの元請案件を中心に、財務基盤も非常にしっかりとしている為、企業としての安定性は抜群です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成