• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社TOWINGの求人情報(【名古屋】【研究部】営業支援◆名大発の農業スタートアップ/展示会・販促・研究支援/年休125日以上【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社TOWING

    【名古屋】【研究部】営業支援◆名大発の農業スタートアップ/展示会・販促・研究支援/年休125日以上【dodaエージェントサービス 求人】

    【名古屋】【研究部】営業支援◆名大発の農業スタートアップ/展示会・販促・研究支援/年休125日以上【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/30
    • 掲載終了予定日:2026/01/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【名古屋】【研究部】営業支援◆名大発の農業スタートアップ/展示会・販促・研究支援/年休125日以上

    ◆会社要項
    株式会社TOWINGは、「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに、2020年2月に設立された名古屋大学発のスタートアップです。
    私たちは、特許取得の土壌微生物培養技術を活用し、地域資源から生成したバイオ炭に微生物を添加した高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発・販売しています。現在、国内36都道府県をはじめ、アメリカやブラジルなど海外にも展開しています。

    ◆募集背景
    宙炭を各地域で社会実装する為に、社内外に分かりやすく宙炭の情報伝達し、かつ現場感も踏まえた上で調査や研究を推進する人材を求めています。
    宙炭関連の技術普及、新しい研究成果の実装、社内の営業チームへの情報インプット、課題が発生した際の解決策検討などを、研究部に所属して推進いただきます。

    ◆業務内容
    研究部にて、宙炭の社会実装に向けた調査や研究の業務を担当していただきます。
    具体的には、以下の業務をお任せしたいと考えています。

    ・営業チームとの連携を通じて、土壌改良剤の販売促進を支援
    ・既存顧客のフォローアップ、ニーズのヒアリングと提案
    ・上記2点に関する研究・調査
    ・製品の特長や効果に関する情報提供およびプレゼンテーション
    ・営業資料の作成支援、展示会・イベントでのサポート
    ・業界動向のリサーチや競合分析を通じて、戦略立案に貢献

    ※宙炭とは:https://towing.co.jp/blogs/products/%E5%AE%99%E7%82%AD

    ◆やりがい
    農業業界の未来に大きな影響を与える可能性を持つ、全く新しい農業資材である「宙炭」を社会に普及させることにあります。
    研究部門での活動を通じて、既存の農業の課題を解決し、サステナブルな未来を作る一端を担うことができることが最大の魅力です。

    加えて、営業チームとの連携を深め、顧客との関係構築を通じて製品の価値を伝える一方で、
    戦略的な思考やリサーチを通じて、会社の成長を支えることもやりがいを感じるポイントです!


    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・農薬、農業資材、肥料、種苗の営業経験、栽培指導やこれに関連する業務経験がある方
      ・営業戦略を立案し、戦略に基づいてマネージャー層やメンバー層と連携し業務を推進できる方
      ・課題に基づいて仮説を立て、提案資料を作成し、プレゼンテーションを通じて説得力のある説明ができる方
      ・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方(業務で車を使用する場合があります)

      ■歓迎条件:
      ・土壌、農業、植物に関する研究経験、またはこれに関連する経験をお持ちの方
      ・研究発表や論文の執筆経験


      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細1>
      名古屋大学内研究所
      住所:愛知県名古屋市南区前浜通7-1-2 名古屋大学内NTラボ
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      本社
      住所:愛知県名古屋市千種区不老町1 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学インキュベーション施設
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      ※名古屋大学内研究所または本社

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ■月の勤務時間:160時間程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):327,800円〜437,100円
      固定残業手当/月:47,200円〜62,900円(固定残業時間20時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      375,000円〜500,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収は、経歴とご本人との相談の上に最終決定いたします。
      ※SO制度などもご用意しております。※勤務期間等や時期を考慮

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇(男性社員の取得あり)
      ※フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。
      子育てをしている役員や社員も多く現在は臨機応変に対応しております。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月額上限5万円まで
      住宅手当:諸条件あり(単身赴任など)月額上限も条件により変動
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>


      <その他補足>
      ■服装自由
      ■健康診断全額会社負担※オプション以外
      ■感染症対策として以下の取り組みを行っています
      ・定期的な換気
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社TOWING
      設立 2020年2月
      事業内容
      ■事業内容:
      私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。
      持続可能な社会を目指す企業として、農業分野の脱炭素に貢献するとともに、有機肥料の利用効率を高める土づくりをわずか1か月で実現できる“高機能バイオ炭”宙炭(そらたん)”の開発・普及に取り組み、SDGsの達成を目指します。

      ■事業詳細:
      (1)宙炭(そらたん)の製造・販売、導入支援(農地散布向け及び、苗用の培土向け)
      (2)宙炭の利用量に応じた、カーボンクレジットの代理取得・販売
      (3)宙炭を利用して生産した作物の販売

      ■ミッション:
      〜サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する〜

      ■ビジョン:
      〜グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニーになる〜
      ビジョンの実現のために、TOWINGは4つの目標に取り組みます。
      (1)食と環境の課題解決をする
      (2)様々なバイオマスを優れた農業資材に転換する
      (3)農業由来の温室効果ガス排出を実質0にする
      (4)SDGsに当事者意識を持って取り組み、同じ想いをもった人たちの輪を広げる

      ■当社の強み:
      〜高機能ソイル技術×カーボンファーミング〜
      ◇TOWING独自のスマート人工土壌開発技術「高機能ソイル技術」
      高機能ソイル技術とは、植物の炭等のバイオ炭(多孔体)に微生物を付加し、
      有機質肥料を混ぜ合わせて適切な状態で管理してつくられる微生物の培養技術です。
      TOWING独自のバイオ炭の前処理技術、微生物培養等に係る技術を、
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発した技術と融合し、実用化しました。

      ◇CO2削減と収益向上が同時に叶う農業「カーボンファーミング」
      カーボンファーミングとは大気中のCO2を土壌に取り込んで、
      農地の土壌の質を向上させ温室効果ガスの排出削減を目指す農法です。
      資本金 100百万円
      従業員数 80名
      本社所在地 〒4648601
      愛知県名古屋市千種区不老町1 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学インキュベーション施設
      URL https://towing.co.jp/
    • 応募方法