具体的な業務内容
メンバー(障がいをお持ちの方)の活躍を支える業務/採用、業務サポート、業務企画・推進、定着支援
具体的な仕事内容
★「Pick up!」もご覧ください★
当社は明治安田生命グループの事務業務の受託、障がい者雇用を行う特例子会社です。2017年に設立以来、仕組みを整えながら会社としても年々規模を拡大中。今回はメンバー(障がいをお持ちの方)の活躍をサポートする4つのポジションを募集します!
*…*
業務サポート(トレーナー)
*…*
メンバー(障がいをお持ちの方)の現場マネジメントと支援を行うポジションです。
*適性の把握と業務設計:メンバーへの業務の割り振り、切り出し、業務創出
*業務手順の整備・フォロー:メンバーからの質問対応、マニュアル作成
*定期面談:メンバーの状況や要望などをヒアリング
*業務量集計:日々のメンバーの業務量を集計
*…*
採用
*…*
障がいをお持ちの方の採用業務を担当するポジションです。
*採用業務:求職者の面接対応、実習プログラムの遂行、採用可否の判定実務
(※面接は最大で月30〜40名程度を想定しています)
*採用イベント:会社説明会や業務体験会などの企画・告知・運営
*…*
業務企画・推進
*…*
組織運営や業務改善を支えるポジションです。中長期的な視点で、業務が円滑に進む仕組みづくりに関わります。
*新規業務:新規業務の立ち上げ、業務構築、運用、要員計画の立案、配置調節
*企画・運営:社内イベントの企画運営、社員研修、育成プラン立案、社内施策の運営管理
*…*
定着支援
*…*
メンバーの定着を支援するポジションです。専門資格(社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師)が必要です。
*人財育成:入社研修やその他研修にて、ストレスマネジメントやリフレーミングなどを実施
*環境調整:生産性品質改善のため現場トレーナーと調整・打ち合わせ、支援機関や特別支援学校、社内産業医との連携対応
※メンバーの方は軽度の障がい(精神、知的)をお持ちの方が中心で、基本的に「働く意欲や力」のある方を面接で判断し採用しているため、トラブル対応等は多くありません。
チーム/組織構成
*会社全体としては女性社員の割合が多く、プライベートと両立しながら働いています
*精神保健福祉士、就労支援機関、人材業界、金融業界、広報など、多彩な経歴を持った仲間が活躍しています
チーム/組織構成
*会社全体としては女性社員の割合が多く、プライベートと両立しながら働いています
*精神保健福祉士、就労支援機関、人材業界、金融業界、広報など、多彩な経歴を持った仲間が活躍しています