具体的な業務内容
【栃木県】児童指導員/放課後等デイサービス◆高校生メイン/ブランクあってもOK/残業少/フレックス制
〜高校生メインの児童指導員/放課後等デイサービス/教育の世界に興味ある方/子供たちの成長に携わりたい方/年間休日115日/フレックス制〜
■採用背景
利用者増加ならびに新規開所を見据えた児童指導員の体制強化を図るため、今回新たに5名募集する運びとなりました
高校生を対象とした放課後等デイサービスにおいて、利用者一人ひとりの課題解決に向けたプランニングやトレーニングを行っています。
■職務詳細
・支援準備
・指導・活動記録の作成
・個別支援計画に基づいた支援プログラムの立案
・保護者との面談・情報共有などのコミュニケーション等
・利用者の成長に寄与するため、個別のニーズに応じた支援を行い、利用者の未来を共に考えていく重要な役割を担います。
■配属部署
栃木県内にある各事業所での勤務になります。
■特徴・魅力
・職員が困っていること、考えていること、不安や心配などを0にするため年に2回人事面談を実施しています。
一緒にキャリアを考え、相談しやすい環境です。他社にない福利厚生を整えております。
例えば日本学生支援機構で奨学金を借りている方を対象に、月々の返済を会社が代理で行ったり、FA制度(社員が自ら今後のキャリアを考え、希望する職種に立候補し、面接のうえ人事配置が決まる制度)により、上層部や人事部からの指示ではない自らが望むステップを踏み、様々なキャリアに挑戦できます。
■働き方
・夜勤や朝勤などはありません。
・残業がほぼ無いため、プライベートとの両立がしやすいです。
・各事業所は駅から近く、通勤しやすい環境が整っています。
・社内大学を設け、業務時間内に定期的な勉強会を開催することで、職員のスキルアップを図っています。
参加できなかった職員のためにアーカイブを残し、各自が都合の良いタイミングで学ぶ機会を提供しています。
■会社概要
千葉県に本社を構え、関東圏で教育事業(通信制高校のサポート校・技能連携校)ならびに福祉事業(放課後等デイサービス)を二軸に事業展開しております。続々と開校・開所し、通信制サポート校では生徒数2,000名を超えるなどニーズが高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成