具体的な業務内容
【川越市】社内システム改善運用の社内SE◆定時退社残業なし/賞与実績4.5ヶ月分/Hondaグループ
【製造業をITの面からサポートしたい方へ/残業無/年休121日】
Hondaグループでダイカストメーカーである当社にて、社内システムの改善・運用を行っていただきます。DX推進を加速すべく増員での募集となります。メインフレームからの脱却を目指し、現行システムと現行業務の洗い出しを通して、クラウドサービスの導入を目指していただきます
■業務詳細
・現行システムの調査
・利用部門へヒアリングを行ない業務フローを作成
・利用部門へのヒアリング結果を基に、部門横断的な業務改善の提案、ならびにクラウドサービスの検討〜導入
・導入システムに関する各種問い合わせ対応
※リーダーと既存メンバーと一緒に作業を行なうため、業務の分担をしながら進めていただきます。
■業務の流れ
朝礼にてあさイチの予定共有(5分程度)
業務の調査およびシステム構成の検討・資料作成
外部業者と打ち合わせを行ない製品の情報収集
社内問い合わせ対応
■魅力
残業はほどんどなく、定時退社を推奨しております。
属人化する業務をなくすべくノウハウを管理簿で共有をしております。
■当社について:
本田宗一郎氏の実弟・弁二郎氏が創設者である本田金属技術株式会社が親会社。創業70年の歴史を持つダイカストメーカーです。
<ダイカストとは>
アルミニウム、亜鉛、マグネシウムなどの融解金属を溶解し、精密な金型に高圧・高速で注入。そして精度の高い、鋳肌の美しい鋳造品に仕上げていく製法。ダイカストは性能、質感、量産性など様々な面でメリットがあり、材料のリサイクルが可能という点でも幅広い方面から着目され、工業界では欠かせない技術となっています。
<メッツの今後>
自動車エンジン部品サプライヤーとしてHondaのエンジン回りを請け負うメッツでは、耐久性や精密な加工が要求される、四輪車・二輪車などの自動車部品から、電動工具やエクステリア製品までの多彩な製品を開発・製造しています。より軽く、より強く、より低コストに、より環境に優しく、をモットーに、将来の国内生産を反映し、国内生産工場は山梨県1箇所に集約し、収益の安定性を確保。海外は4カ国に進出し、国内はグローバル支援機能へ変貌。時代の変化に応じ、軽量化をはじめ、エンジン部品から電動化の領域へ事業拡大・転換を進めております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境