具体的な業務内容
【川口市】自動車整備における作業員 ※ドラレコやカーナビの取り付け、オイル交換/年間休日108日
■業務概要:自動車整備における作業員
※当社では、自動車整備士と作業員の2ポジションに役割を分け、業務を行っています。今回は作業員の募集です。
当社では軽自動車を中心に、普通自動車を多く取り扱っています。そちらにおいて、次のような業務を担当していただきます。
なお、作業した内容についてお客様に説明することはありますが、新規サービスの提案等は生じませんので、ご安心ください。
・ドラレコやカーナビ・ETCの取り付け
・オイル・タイヤの交換
・自動車のクリーニング
・ガラスコーティング
・整備に伴い、他の整備工場へ車を回送することもあります。
※客先での作業は生じません。原則、本社での業務となります。
※工場(屋外)はスポットクーラーやヒーター等で暑さ・寒さ対策を行っています。
■組織構成:
本社で勤務する作業員は30代と40代の社員、都合2名です。
■教育制度:
入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。
■キャリアパス:
当社では、自動車整備士と作業員の2ポジションに役割を分け、業務を行っています。
そのため、働きながら整備士資格を取得して、将来的に自動車整備士として働くことも可能です。資格取得支援制度もありますので、積極的にキャリアアップを目指してください!
■働き方:
・年間休日:108日
・月8休み制:木曜定休に加え、月3、4日の希望休を取得していただきます。なお、希望休には土日祝を一部選択することも可能です。希望休は他の社員とのスケジュール調整のうえ、決定します。
・長期休暇:GW3日、夏季休暇3日、年末年始7日
・転勤:無
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例