具体的な業務内容
【千葉】設備管理※管理職候補/JFEスチールG/事業飛躍への設備基盤確保の一翼を担う/年休121日
◇安定感抜群!JFEグループ◇次期管理職候補として高度な設備管理技術を身に付け、設備基盤を構築!リモートワークやフレックス勤務など柔軟性の高い働き方OK
■募集背景・ミッション:
当社は、過去数年右肩上がりで成長を続けており、今後更なるビジネス拡大や、市場からの期待に応えるため、注力製品である高分子ポリマーや、リチウムイオン電池の負極性材料としてカーボンニュートルを担う車載用電池用材料など高付加価値製品の安定供給が不可欠となっております。
安定供給を実現するためにも、様々な需要に応じて安定した設備操業基盤を担える人材に来ていただき、計画的な年次保全計画から、設備健全化に向けた更新計画、事業拡大に向けた新設・増強計画など幅広くお任せしたいと考えております。この重要なステージで是非とも一緒にキャリアアップしませんか。
■魅力
・設備保全の基本計画から建設施工の実行まで一気通貫で関わることができ、自らの成果を実感できます。
・中規模の化学会社の設備部門かつフラットな体制のため、やりたいことや提案などを言いやすい環境です。
・特定のキャリアにとらわれずに、検査技術、補修技術など幅広く新しい技術を習得することが可能です。
■キャリアパス
管理職あるいは候補として入社頂き、設備保全業務(フタル酸設備や危険物タンク)を主として経験を積んでいただきます。その後、改造工事、建設工事など幅広く関わっていただきます。将来的には、西製造所での設備保全部門での勤務や、本社設備技術や投資の管理部門で企画・運営に携わっていただくこともあります。
■業務詳細
<設備保全>
・既設設備の計画的点検・補修による維持管理(点検計画および補修計画の策定・予算取得と実行)
・既設設備の点検に基づく更新工事管理
・既設設備の予防保全・改善
・施工業者への指示・指導・監督
<改造工事、新規建設>
・基本計画の策定
・建設担当プロジェクトマネージャー(最初は小規模案件より開始していただき、徐々に大規模案件をお任せいたします)
<その他>
・保全組織運営、維持など
■組織構成
設備管理室への配属/室長(上長)以下16名組織/総合職4名、現業担当10名、嘱託2名/平均年齢39歳
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等