具体的な業務内容
【茨城】プラスチック・レジン・ケミカル及び試作関連の直材に関する調達業務#1470
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
Astemo全体のプラスチック、レジン、ケミカル系調達品を取りまとめているチームとなり、国内外とのサプライヤと交渉を行います。
1) 新規国内外サプライヤーの発掘
2) 既存サプライヤ—の管理・評価
3) Global調達戦略の立案と遂行
4) 新規部品ソーシングやサプライヤー変更による原価低減の推進
5) 新規設定、及び年次契約改定に伴う価格交渉と契約締結
6) サポート要請に基づく, 社内→サプライヤー要求事項 または サプライヤー→社内要請事項の折衝・調整
7) これら活動におけるサプライヤー・社内との密なコミュニケーション実施と問題・課題・懸念点解決への参画
※出身が違う会社同士の混合チームとなり、新卒・中途分け隔てなく活躍してます。
※在宅勤務時はWeb会議で情報共有しチームとして解決を図ります。
■ミッション・期待される役割:
カテゴリー調達戦略に基づき、より競争力の高いサプライヤーを選定し、最適な価格で、かつ安定的に調達するために、企画・立案から取引先折衝・契約までを担当するバイヤー業務に従事して頂きます。
■仕事の魅力:
大きな変革を迎えている自動車産業の中で新しい製品、既存製品の両方に携われることが出来ます。
自動車業界の最先端の技術動向に触れながら他部署と連携し、新製品の仕様・取引先を選定する事も多く、常に最新の情報で交渉に臨むのは勿論、相手に合せた有効な戦略・戦術の立案と伝え方を考える必要もあり、自身の成長の大きな糧となると思います。
関連部門と共創して戦略的な調達活動を行う事をミッションに掲げ、Astemoの事業発展・利益創造に貢献していきます。
■配属組織について:
2輪・4輪製品に使用される樹脂材料、樹脂部品、ケミカル系資材を国内外のサプライヤより最適価格で安定的に調達の業務を推進しております。
QCD競争力の高いサプライヤーから最適な価格で安定的に調達出来るよう、サプライヤーの選定・立案から取引先折衝・契約までを主に担当するバイヤー業務を担います。
課内のメンバーは若手を中心に、女性比率も高い職場となっており上司とも気軽に話せる雰囲気です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成