• 株式会社アシストプラス

    【名古屋/第二新卒歓迎】システムエンジニア〜人事給与、公共システムに強く長期的に働ける環境〜【dodaエージェントサービス 求人】

    【名古屋/第二新卒歓迎】システムエンジニア〜人事給与、公共システムに強く長期的に働ける環境〜【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/11/07
    • 掲載終了予定日:2026/02/01
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【名古屋/第二新卒歓迎】システムエンジニア〜人事給与、公共システムに強く長期的に働ける環境〜

    ■業務内容:
    主に名古屋市内(名古屋駅/伏見駅周辺)の顧客先に常駐しシステム開発をお任せいたします。各プロジェクトごとにチームで業務を行っております。主要取引先にチームとして常駐する形で、業務請負/技術派遣の勤務をしていただきます

    ■取り扱いシステム(上場企業の受託開発の一例)
    ・電子決算(ワークフロー)システム
    ・文章管理システム
    ・在庫管理システム

    ■アサインに関して
    基本的にチームでの常駐となり1人でのお客様先常駐は基本的にはございません
    ※配属先はご本人のご希望や勤務先希望に応じてご相談させていただきます

    ■組織構成:
    それぞれのお客様先に2~5名ほどでのチームでの常駐となっています。

    ■評価制度:
    年に3回の面談を通じてご自身の目標設定と上長からのフィードバックを行います。ご自身の頑張りが反映されるような評価制度を用意しています。評価に応じて職能給のグレードが上がります。

    ■就業環境:
    ・産休育休制度、復帰実績があります。
    ・残業は月0〜10時間です。
    ・制服はなく自由な服装(オフィスカジュアル)で通勤できます。

    ■当ポジションでの魅力:
    ◎ご入社後しっかり開発案件にてスキルアップ図っていきたい方にお勧めです◎
    当社の案件は基本的に開発案件となっているためご入社後開発工程でのご経験を積んでいただくことが可能です、エンジニアとしてより開発工程経験積んでいきたい方にお勧めの環境です。

    ■同社の特徴:
    同社は景気に左右されにくい人事給与システム、公共系システムを強みとしております。特に人事給与システムは各会社に必ず1つは導入されており、毎年法改正等でカスタマイズをする必要もあるため、業績の安定につながっております。医療分野にも力を入れており、医療器具・部材を全自動出荷梱包するロボットアームへのデータ管理の開発などを行っています。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      〜第二新卒の方歓迎・24卒・25卒の方もご応募ください〜
      ■必須条件
      ・システムエンジニアとして開発工程に携わったご経験(言語/期間不問)

      ■歓迎条件
      ・Javaでの開発のご経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      岐阜県、名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      顧客先(名古屋市内/名古屋駅・伏見駅周辺)
      住所:愛知県名古屋市(顧客先)
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      名古屋市(名駅・伏見)、岐阜市、大垣市がメインになります。

      <転勤>

      プロジェクトによって配属先の変動の可能性がありますが、お住まいから通勤圏内で決定いたします。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:50分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業時間:0〜10時間/月

      給与

      <予定年収>
      350万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜300,000円

      <月給>
      200,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      完全週休2日制(土日祝)年末年始、夏期休暇、有給休暇(10日〜20日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:社会保険完備

      <教育制度・資格補助補足>
      基本的にはOJTとなります。
      (常駐先の補助による外部研修受講可能です)


      <その他補足>
      ■産休育休(復帰実績あり)
      ■社員旅行
      ■社内イベントの開催(自由参加/年3回程度)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■特記事項なし

      <試用期間>
      6ヶ月
      スキルにより試用期間を定めております。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社アシストプラス
      設立 2004年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)ソフトウェアの受託開発事業及び技術提供、並びに保守事業
      (2)ソフトウェア開発技術者のアウトソーシング事業
      (3)コンピュータに関わる機器販売事業、及び廃棄事業
      (4)コンピュータに関わるリサイクル事業
      ■業務アプリケーション領域について:
      取扱分野としては、人事給与システム、公共系システムを強みとしております。
      景気の影響を受けにくいシステムで、特に人事給与システムは各会社に必ず1つは導入されており、会社の会社規定に沿ったカスタマイズが存在します。また毎年法改正等でカスタマイズをする必要があり収益の安定化につながっております。
      ■IoTへの取り組み:
      日本では少子高齢化と人口減少が背景となり、ロボットに代表される様に人に代わり機械が産業や生活を支えるようになってきます。
      そういった市場の変化に対応するため同社でもIoTへの取組みを強化しています。
      この分野では医療向けの開発に力をいれており、医療で使用する器具・部材を全自動出荷梱包するロボットアームへのデータ管理の開発を行っています。
      ■企業の魅力:
      ・取引先の大半は一部上場の安定企業:
      設立16年目となります。小回りの利くきめ細かいサービス提供と圧倒的な技術力/社長の人脈を背景に、大手一部上場企業とお取引をいただいています。
      ・「社員の公私双方にける夢の実現」のために設立された企業:
      終身雇用が崩壊する中で、社員一人一人の自律したキャリア形成・働き方を実現するために設立された企業です。
      可視化・透明性を重視しており、給与体系は年齢給と職能給と二つのテーブルから成り立っており、職能給の昇給基準は明確になっています。
      年に3回の面談を通じてご自身の目標設定と上長からのフィードバックを行います。ご自身の頑張りが反映されるような評価制度を用意しています。
      資本金 10百万円
      従業員数 47名
      本社所在地 〒5008856
      岐阜県岐阜市橋本町2-8 濃飛ニッセイビル6F
      URL http://www.assist-plus.co.jp
    • 応募方法