具体的な業務内容
【名古屋/自社内勤務】AI安全エキスパートエンジニア◆AI最新技術×研究開発案件で技術に特化
【AI分野に特化した機能安全・セキュリティ業務/研究開発など技術に特化して行きたい方に!】
■業務内容:
自律制御やAI搭載が導入される顧客システム(製品)を中心に、機能安全や製品安全の規格を軸に開発ならびにコンサルティングによる顧客支援を行います。
自律システムやAIシステムの安全規格は、現在各業界で整備段階にあり、明確な基準が存在しておりません。
そのため、当社にて明確な基準を編み出し業界提案していく活動も含まれております。
■業務詳細:
・ハザード分析&リスク評価支援
・システム安全設計支援(設計/実装/検証等)
・安全規格適合支援(文書化/監査/評価等)
・現場への安全運用支援(マニュアル作成/運用時リスク低減/教育等)
・開発プロセス構築支援
■期待されるミッション:
「安全なシステムの実現」「事業成功」といった、顧客の目的・目標に寄り添い、顧客に十分に満足していただける支援を行います。
■組織とのかかわり方:
顧客毎に、システム・業務スタイル・優先度等、全てのことが異なります。そのため、顧客に十分に寄り添って情報を獲得し、最適な方策を検討し提案し推進する業務スタイルが必須です。
また、業界基準等が存在せず明確な正解が存在しない中で、十分な根拠を持って正解を判断し、関係者に説明していくことが求められます。
■本ポジションの魅力:
◎まだ基準がないAI分野にて0⇒1を創出◎
現在AI安全分野では国の規格など定められたものがない中で正解を作り出していくことが求められるポジションです。ご自身で模索しながら試行錯誤できる方にはフィットする環境です
:
◎技術に特化したエンジニアを目指せる環境◎
当社は事業部ごとに研究開発予算を組んでおり、あなたのご希望に応じて研究開発案件に参画いただくことも可能です。そのため最新技術などに触れる機会が多くエンジニアとしての技術を成長しやすい環境です
◎ご自身のご希望に応じて柔軟にチャレンジできる社風◎
当社は設立直後から国や自治体の研究開発案件に積極的に参画し挑戦をしてきました。そのためエンジニアの「やりたい」や「挑戦」を後押しする風土が根付いています。エンジニアとしてこんな技術を「やりたい」・「挑戦」したいというご希望ある方にマッチする環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成