具体的な業務内容
【大阪/門真】パナソニック家電の回路設計※新製品開発に携われる!/安心の長期アサイン
【明確な役職制度/新製品の家電の開発に携われる/長期的なキャリア形成/住宅手当有】
■仕事の内容について【変更の範囲:会社の定める業務】
設計開発部/回路設計エンジニアとして業務に携わっていただきます。
具体的には以下のような製品の制御回路の開発案件をお任せ致します。
◎調理家電(IH調理器、電子レンジなど)
∟機器を制御している基板・回路の動作確認テストや温度試験などの評価業務温度センサー(熱電対)やオシロスコープを使った計測など
◎生活家電(洗濯機、炊飯器、冷蔵庫など)
∟機器を制御している基板・回路の動作確認テストなどの評価業務、電子部品の置き換え評価業務など
※弊社の社員が既に在籍しているため、配属後もサポートがしっかりしております!
■パナソニック社の新製品開発に携われるチャンス:
携わっていただく想定の製品は調理家電や白物家電など幅広く、いずれかに配属頂き設計開発業務に携わっていただきます。
■キャリアパス:
設計仕様通りにできているかの確認等からキャリアをスタートいただき、将来的には、機構設計エンジニア、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただく事を期待しています。
【キャリア例:未経験で入社した場合】
入社後1~3年:製品評価テスト・試験(一般)
4~6年 :部品設計担当(技術者)
7~9年 :ユニット設計担当(技術主任)
10年以上:新規要素検討担当など
■評価制度
自己申告
派遣先評価
当社独自の“成長軸”評価(定めれた項目に沿って成長度合いをレビューするもの)
の3軸で構成されており、曖昧さがなく、納得感のある仕組みになっています。
「社内の相対評価より、現場での成果や絶対評価軸で評価されたい」という方には、特にフィットする環境です。
■昇給・役職制度
技術者派遣では珍しく、明確な役職制度を導入。目標設定がしやすく、昇給にも直結します。
年間昇給率は平均2.8%、最高8.17%(2023年実績)。
**「頑張った分だけ、ちゃんと上がる」**そんな実感が持てる環境です。
■人材育成・資格支援
資格取得支援制度あり(受験費用会社負担)。
高難度資格には合格祝金も支給されるなど、スキルアップを会社全体で応援しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成