具体的な業務内容
【土浦/管理職採用】NW機器の組み込みソフトウェア開発・品質保証のマネジメント◇NW機器のパイオニア
【ネットワーク機器の「プロフェッショナル企業」での管理職採用!/ITインフラに必要不可欠な商材で将来性◎】
■業務概要:
ご入社後は当社の管理職として、当社製品である次世代L2・L3スイッチの組み込みソフトウェア開発及び品質保証分野におけるマネジメント業務をお任せします。詳細業務は以下の通りです。
■該当商材:
配属先の技術開発本部開発 第二部では主にエンタープライズの顧客向けの自社製品「Apresia NPシリーズ」を扱っております。この商材はITインフラに必要不可欠であり、日立グループ譲りの品質の高さで多くの顧客に導入されています。
・ApresiaNPシリーズ:
https://www.apresia.jp/products/ent/
■期待するミッション:
上記NPシリーズのソフトウェア開発第一グループ(6名)のグループ長、及びSQA(品質保証)グループ(7名)の計2グループにおける開発部部長としてのマネジメント業務を担っていただきます。ご経験に応じてご自身で手を動かしていただくこともありますが、ミッションとしては計13名のピープルマネジメント・及び技術マネジメント・当社の台湾ODM(パートナー社)との連携をお任せします。台湾ODMとの連携時は基本英語によるメールがメインになりますので、AI翻訳機等を活用いただきながら英語も使用いただきます。
■働き方:
・年間休日126日
・完全週休2日制
・フレックス制度有り(フルフレックス)
・在宅勤務可
※マネジメントの立場のため、出社によるコミュニケーションをメインに考えています。
■組織構成
技術開発本部開発第二部
Lソフトウェア開発グループ:6名
LSQA(品質保証)グループ:7名
■当社の特徴:
当社は日立グループの一事業部が独立したネットワーク機器メーカーのパイオニアで、有線技術の強みを生かし、エンタープライズ事業(法人・官公庁や学校等向け)・通信キャリア事業(携帯事業者向け)の2事業で成長を続けています。今後は2030年に向けて、通信キャリア事業、エンタープライズ事業に加え、新たに産業インフラ事業を拡大していく方針です。
意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けており、自由に発言でき裁量もある中で、社員は安定して働いています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成