• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 小柳建設株式会社の求人情報(【新潟】<即戦力採用>建築施工管理◆業務DX化で残業削減・生産性UP/残業月2h/年間休日125日【dodaエージェントサービス 求人】)

    小柳建設株式会社

    【新潟】<即戦力採用>建築施工管理◆業務DX化で残業削減・生産性UP/残業月2h/年間休日125日【dodaエージェントサービス 求人】

    【新潟】<即戦力採用>建築施工管理◆業務DX化で残業削減・生産性UP/残業月2h/年間休日125日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/23
    • 掲載終了予定日:2026/01/21
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【新潟】<即戦力採用>建築施工管理◆業務DX化で残業削減・生産性UP/残業月2h/年間休日125日

    〜ホロストラクションなど最先端技術を用いて業務効率化&生産性アップ◎直行直帰可能/残業月2hほど/年間休日125日/完全週休2日制/転勤なし〜

    ■業務内容:
    建築工事(公共施設、一般商業施設、マンション等)における現場管理をお任せします。
    ・施工計画の作成 
    ・安全管理
    ・品質管理 
    ・工程管理 など
    <業務の特徴>
    ・日本マイクロソフト社と連携し、建設業における計画・工事・検査の効率化および、アフターメンテナンスのトレーサビリティを可視化するホロストラクションという最先端技術の導入しています。
    ・案件のエリアは、基本的に新潟県内の中でも三条市・加茂市・新潟市と自宅から通える範囲が基本です。一部、関東甲信越エリアなど、自宅から通えない現場もありますが、その際は宿泊先を会社で準備し、長いと3か月〜半年ほど長期出張という形でご対応いただきます。

    \★社員を第一に考えた、働きやすさバツグンの環境★/
    ◎「一人現場は一切なし」◎
    ひと現場につき施工管理3〜4名の複数人体制のため、業務の分散が可能で、休日出勤などもローテーションで行うことで、残業削減や、休日の確保に取り組め、社員への業務負担を軽減!
    ◎DX化で業務効率・生産性アップ◎
    業務のフルクラウド化はもちろん、MRデバイスを取り入れることで、無駄な業務を省き、効率化が格段にUPしています。現場に直行直帰で、事務作業は現場事務所で行うため、わざわざオフィスに帰ってくる必要もなし!

    \★充実の福利厚生・両立支援★/
    ◎ファミリーサポート休暇
    家族の介護や看護、本人及び家族の
    不妊治療など、従業員一人ひとりに寄り添った働き方を実現。1時間単位での有休取得も可能
    ◎子供の看護休暇について有休とし、看護休暇の取得を促進
    子供が怪我や体調を崩したとき、予防接種や健康診断などの際にも取得が可能
    ◎”働きやすさ”を厚生労働省から認定
    〜国内唯一の最高位認定”三冠”〜プラチナえるぼし(女性活躍)※業界初/プラチナくるみんプラス(休みやすさ)※業界初/ユースエール(若者活躍)※3年連続
    ◎3年連続男性育休100%継続中!(2023年度時点)



    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・普通自動車運転免許(AT限定可)
      ・建築施工管理技士としての現場経験
      ・1級建築施工管理技士
      ■歓迎要件:
      ・2級建築士

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種、建築施工管理技士1級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      山梨県

      <勤務地詳細>
      加茂オフィス
      住所:新潟県加茂市青海町1-5-7
      勤務地最寄駅:加茂駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■組織構成:
      建築施工管理は20名、20代〜30代と若いのが特徴です。新卒入社の社員も多く在籍しています。

      <転勤>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1年単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:00〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均2時間

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):320,000円〜800,000円/月20日間勤務想定
      その他固定手当/月:40,000円〜65,000円

      <想定月額>
      360,000円〜865,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(前年度支給実績 計3.98ヶ月分)
      ■固定手当
      ・現場手当35,000円〜35,000円
      ・資格手当5,000円〜30,000円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ■休日:土日祝
      ■休暇:夏季休暇・冬季休暇・GW・慶弔休暇・有給休暇
      ※休日出勤の場合は、振替休日取得

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:5千円〜2万円(条件:健康保険の扶養加入者)
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:家賃優遇アパートあり
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度(70歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT指導
      ■資格取得報奨金制度(対象資格を取得した際には、報奨金として最大70万を支給する制度)


      <その他補足>
      ■出張手当
      ■都市勤務手当:5千円〜1万円(世帯主のみ)
      ■禁煙手当:2千円(喫煙をしない宣誓をした20歳以上の社員対象)
      ■復職制度あり
      ■作業着支給
      ■ファミリーサポート休暇(家族の介護や看護、本人及び家族の不妊治療など。1時間単位での有休取得も可能)
      ■社内表彰制度(永年勤続表彰、優良技術者賞、ベストセールス賞、チームワーク賞、社長賞など)
      ■最大6連休取得が可能”リフレッシュ休暇制度”
      ■iDeCo+の運用(希望制)

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中、待遇の変更はありません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      小柳建設株式会社
      設立 1960年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)土木事業…河川、橋、道路、トンネル、給排水施設など、地域住民の安全を守り、暮らしを豊かにしてきた土木事業。創業以来、水害や震災からの普及・復興に尽力し、地域とともに歩んできました。
      (2)建築事業…高層マンションから木造個人住宅の住居系建築、教育施設、工場、事務所、商業系店舗、福祉施設等々、大型建設物件から民間一般住宅まで、あらゆる用途の建築工事の施工に対応します。建築物のデザイン〜設計〜施工まで一貫した「デザインビルド方式」、「設計施工一括方式」で、顧客の予算・要望にきめ細かく対応できる豊富な人材が揃っています。また、雨漏り、壁の補修、屋根の修繕などにも対応します。
      (3)Holostruction事業(MRソリューション)…Holostructionは、小柳建設がこれまでの実体験をもとに開発した建設業界の課題解決ツールです。特許取得(国内/米国)、国土交通省による新技術情報提供システム(NETIS)への登録もされています。
      (4)浚渫事業…河川、湖沼に堆積したヘドロや土砂の浚渫を行っています。当社の独自の負圧吸引方式「泥土吸引圧送システム」による高濃度・薄層浚渫工法は、2007年特許を取得しました。さらには、国土交通省による新技術情報提供システム(NETIS)への登録、「Made in 新潟 新技術普及・活用制度」にも認定されています。
      (5)舗道事業…2016年2月に新潟県初の「ラウンドアバウト(環状交差点)」を施工し、安全性(重大事故抑制)・円滑性(待ち時間解消)・環境性(CO2削減)に配慮した「道づくり」に携わりました。
      (6)埋蔵文化財調査事業…発掘調査から報告書作成まで、調査員・技術者を配置し、正確・繊細・スピーディーに埋蔵文化財調査を支援します。
      資本金 100百万円
      売上高 【売上高】6,600百万円
      従業員数 229名
      本社所在地 〒9550047
      新潟県三条市東三条1-21-5
      URL https://n-oyanagi.com/
    • 応募方法