• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 社会福祉法人京都社会福祉協会の求人情報(【京都】保育士◇残業5h程度/育休後復帰率100%/住宅手当/扶養手当/育児・介護での休暇・時短勤務【dodaエージェントサービス 求人】)

    社会福祉法人京都社会福祉協会

    【京都】保育士◇残業5h程度/育休後復帰率100%/住宅手当/扶養手当/育児・介護での休暇・時短勤務【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都】保育士◇残業5h程度/育休後復帰率100%/住宅手当/扶養手当/育児・介護での休暇・時短勤務【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/06
    • 掲載終了予定日:2026/02/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都】保育士◇残業5h程度/育休後復帰率100%/住宅手当/扶養手当/育児・介護での休暇・時短勤務

    ◆◇20代〜50代の様々なご年代の方が活躍中!ブランクがある方も歓迎!残業5h程度でプライベートも充実/再雇用制度有り/育休後復帰率100%/事業安定性◎キャリアアップも可能/京都市内で22か所の保育園を運営している法人/奨学金返済補助あり◇◆

    ■仕事の内容:
    下記の希望される勤務地のいずれかの保育園で保育士として働いていただきます。

    ■配属について
    以下のいずれかの保育園からお選びください。各園の所在地については、勤務条件欄の勤務地をご参照ください。
    鏡山保育園/勧修保育園/聖護院保育園/祥豊保育園/吉田山保育園/城之内保育園/松ノ木保育園
    ご入職後は保育園にてヒアリングを年間2回実施しています。

    ■働き方
    ・残業月平均5時間程度
    └定時退社がほとんどですのでプライベートの時間を確保できます。
    ・各種休暇や手当が充実しているため、ライフスタイルに変化があっても長くお仕事を続けられる環境です。
    ・自宅への持ち帰り仕事原則なし
    └個人情報保護の観点から原則禁止をしております。園内の制作などを持ち帰ることはありません。

    ■職場の雰囲気
    先輩保育士も多い事から、学べることも多い環境です!

    ■魅力ポイント
    社会福祉法人京都博愛会には22ヵ園の保育園があり、1つの場所だけでなく色々な保育園の保育に触れたり、様々な職員の方々に出会ったりする中での経験も豊かになり、自分自身の成長にもつながります。

    ■当法人について:
    児童を「主体」として受け止め、その尊厳を保ちつつ健やかに育成されることを願って運営をおこなっています。そのため、児童処遇の質の維持・向上を常に意識するところであり、また、多岐にわたる保育需要に柔軟かつ的確に対応できるよう努めています。保育園や児童館が、子どもたちの笑顔であふれ、安心して楽しく過ごす、オアシスのような存在でありたいと願っています。

    ★きょうと福祉人材育成認証制度 認証法人★"

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【職種未経験歓迎】【業界未経験歓迎】
      ■必須条件:
      ・保育士資格

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細1>
      鏡山保育園
      住所:京都府京都市山科区厨子奥苗代元町16番地6
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      勧修保育園
      住所:京都府山科区勧修寺西金ヶ崎26番地5
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細3>
      聖護院保育園
      住所:京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町2−3
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ・祥豊保育園  京都市南区吉祥院前河原町6
      ・吉田山保育園 京都市左京区吉田神楽岡町169
      ・城之内保育園 京都市伏見区納所薬師堂27-306
      ・松ノ木保育園 京都市南区東九条南松ノ木町6

      <転勤>

      勤務地は京都市内のみで転居を伴う異動はございません

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1年単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <勤務時間>
      7:00〜15:45(シフト制)

      <勤務パターン>
      7:30〜16:15
      8:00〜16:45
      8:30〜17:15
      9:00〜17:45
      10:00〜19:00

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ・残業月5時間程度・シフトは各園により異なります・労働時間は8時間または7時間45分施設により異なる

      給与

      <予定年収>
      340万円〜360万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):214,140円〜247,710円

      <月給>
      214,140円〜247,710円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■月額(初任給):214,140〜247,710
      ■初任給:基本給、職務手当、処遇改善手当(2種類)
      ■昇給:年1回(1月)
      ■賞与実績:昨年度実績4.6カ月分※1年目は減額あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休1日制(休日は日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数112日

      ■年間休日112日は、実働8時間の場合
      ■日曜、祝日および年末年始休暇
      ■夏季5日、慶弔休暇、育児・介護休暇、子の看護休暇
      ■結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇・リフレッシュ休暇 等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給 上限50,000円/月
      家族手当:配偶者10000円 配偶者以外2人迄各3000円
      住宅手当:賃貸住宅居住者を対象に支給(1ヵ月 5,000円)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:・京都社会福祉企業年金基金・福祉医療機構退職共済

      <定年>
      60歳
      再雇用制度65歳まで

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT+各種研修をご用意しております

      <その他補足>
      ■きょうと福祉人材育成認証制度 認証法人
      ■京都府民間社会福祉施設職員共済会
      ■育児休業・介護休業制度、子の看護休暇、介護休暇 等
      ■妊娠中の通勤緩和、育児・介護短時間勤務 等
      ■出産見舞金、永年勤続表彰 等
      ■給食提供(自己負担あり)、インフルエンザ予防接種補助あり
      ■マイカー・バイク通勤可(許可制・駐車スペースなし)
      ■奨学金返済制度あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の勤務条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      社会福祉法人京都社会福祉協会
      設立 1980年8月
      事業内容
      ■事業内容:
      第二種社会福祉事業
      (1)保育所の設置経営 (2)児童厚生施設の設置経営・受託経営 (3)児童厚生施設における放課後児童健全育成事業の受託実施

      ■ビジョン:
      当法人は、京都市内において22ヶ所の保育園および18ヶ所の児童館を運営する社会福祉法人です。多様な保育需要に柔軟に対応するため、昭和55年に京都市の出資により設立された経過を持ち、以来、保護者や地域のニーズに応えた運営を行い、多くの児童が巣立ってきました。児童を「主体」として受け止め、その尊厳を保ちつつ健やかに育成されることを願って運営をおこなっています。そのため、児童処遇の質の維持・向上を常に意識するところであり、また、多岐にわたる保育需要に柔軟かつ的確に対応できるよう努めています。保育園や児童館が、子どもたちの笑顔であふれ、安心して楽しく過ごす、オアシスのような存在でありたいと願っています。

      ■経営方針:
      当法人は、設立の趣旨に基づき、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され支援することを目的として、社会福祉事業を行う。社会福祉事業の経営にあたって、事業を確実、効果的、適正に行うため、自主的に経営基盤の強化を図るとともに、提供する福祉サービスの質の向上並びに事業経営の透明性の確保を図ることを原則とする。

      ■コンプライアンス推進の取組:
      当法人では、職員一人ひとりが「コンプライアンス」をしっかりと守り、自分たちの置かれた立場を十分に理解し、子どもや保護者の皆様、地域の皆さま方の信頼に応え、安心して保育園・児童館をご利用いただけるよう、「コンプライアンス」推進に職員一丸となって取り組んでおります。
      従業員数 391名
      本社所在地 〒6050001
      京都府京都市東山区三条通大橋東二町目73-2 京都三条大橋ビル4F
      URL https://kyoto-fukukyo.jp/
    • 応募方法