具体的な業務内容
【人形町】人事(制度設計/運用メイン)◇業界最大手・創業以来黒字経営企業/所定労働7H30
【社会のインフラを支え、タンクターミナル業界で国内最大手のパイオニア/将来的な責任者候補】
■業務内容:
当社は、石油類や液体化学製品をタンクや倉庫に保管・管理しているタンクターミナル業界でのパイオニアです。顧客は主に化学メーカーや大手商社などの優良企業約80社になり、直近はM&Aも強化しています。今回は、事業拡大に伴い人事部長と共に人事総務部の根幹となる人事企画業務を中心に担当頂きます。今後もM&Aを継続する方針のため、従業員数の増加に伴う人事制度の企画改善・運用がメインミッションです。
■業務詳細:
ビジョンや戦略に基づき、賃金制度、評価制度、昇進・昇格制度などを設計頂きます。現状は部長が対応している企画業務での実務(データ抽出や分析等)から巻き取って頂く想定です。
<主な業務>
・人事制度の見直し、企画、運用
∟例)賃金/評価、その他人事制度(通勤費、社宅規定など)
<その他の業務>
・人材配置(人事異動、育成ローテーション)の運用、企画、関連業務
・予算作成業務(人員計画、人件費予算)
・その他ご経験に合わせた人事実務
企画業務の閑散期は、ご経験に合わせて企画以外の人事業務(採用研修、労務など)を担当頂く想定です。※採用書類選考や面接同席も業務割合は少ないですが、実施頂きます。ゆくゆくは人事マネージャーとしてのご活躍も期待しています。
■業務の面白み:
毎年M&Aを実施しており事業拡大真っ只中のため人事の幅を広げて業務を行うことが可能です。役員などと近距離で業務を行えるため、スピーディーに決裁をが取れ、裁量をもって仕事ができます。
■組織構成:
人事総務は6名(1名は兼任)が在籍中です。メンバーは実務が中心の担当で、部長が企画業務全般を対応しています。
■当社の魅力:
・世界最大の液体貨物ロジスティクスカンパニーの日本法人として発足しました。近年の資本(株主)変更後もサービス品質向上を継続している、日本のタンクターミナル業界でのパイオニアであり、リーディングカンパニーです。
・創業以来黒字経営で、安全と品質面で業界トップの評価を得ています。
・2017年に新たに大井川事業所を開業、2018年に門司(北九州)事業所・川崎事業所を拡大、近年は同業会社をM&A(2019〜2023年に合計3件)するなど、事業拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成