具体的な業務内容
【東京】Astemo Gr.の全社プログラムガバナンス・マネジメント制度の企画・推進#1452
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数〜
■職務概要
コンカレントエンジニアリングに即した設計開発・立ち上げの推進に即し、プログラムを監視し、品質、コスト、日程面で顧客満足度を満たすためにプログラムのガバナンスとマネジメントの制度を企画し、グローバル/製品・地域の視点での運用可能な制度へ落とし込む。
■具体的な業務例
1)プログラムの統制・管理の拡大に向けた企画(全社合意形成、課題・対策検討)
2)グローバル/製品・地域の視点でのプログラムマネジメント制度の見直し(役割責任の共通・固有の標準見直し、KPIの見直し)
3)プログラムガバナンス・マネジメントを効率的に運営するための、デジタル化企画
4)当部門の組織的マネジメント(予算・人材管理)
■入社後すぐの業務
1)プログラムの統制・管理の拡大に向けた企画(全社合意形成、課題・対策検討)
■入社6か月〜1年以降
1)グローバル/製品・地域の視点でのプログラムマネジメント制度の見直し(共通・固有の標準化設計)
2)プログラムガバナンス・マネジメントを効率的に運営するための、デジタル化企画
3)当部門の組織的マネジメント(予算・人材管理)
■仕事の魅力
・2輪・4輪の量産開発の全体を俯瞰しながら、量産開発に関わる多様な組織(営業、設計、生産、調達等、グローバル、2輪・4輪)を跨る活動をリーディングすることができます。
・Astemo Gr.で全社をガバナンス・マネジメントするファンクションは様々あり、それらを統括する立場へのキャリアアップ
■組織のミッション
Astemo Gr.における製品開発プログラムの開発進捗管理に対し、品質、コスト、納期の観点から、プログラムに対するガバナンスの企画・推進の役割を担う(マネジメント層へのエスカレーション、プログラムマネジメントのプロセス統制、KPI管理、DX、教育の企画等)
■組織風土について
Astemo Gr.を束ねる役割を担うため、多様な経営陣・組織とのコミュニケーション機会がある。それらの機会を通じ、Astemo Gr.の制度を提案・推進のリードができる。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等