具体的な業務内容
【在宅可】インフラエンジニア◇残業10.6h/業界平均の7倍教育投資/年休124日/上流案件9割以上
~創業以来110%成長継続&圧倒的教育投資+成長環境にてキャリアアップ〜
●利益の10%を社員教育へ積極投資×創業以来増収増益中の急成長IT企業
●目指すキャリアや伸ばしたいスキルを伺い、ご経験も考慮し業務をお任せ
●案件の9割が上流から携わるプロジェクト×約8割の社員が在宅勤務活用
●平均残業10.6h/定着率92%/離職率9.8%
■職務内容:
金融、通信、EC関連の大手企業様の案件をメインに、構築〜設計〜要件定義のいずれかをお任せします。
└ご経験・スキル、築きたいキャリアを考慮の上、アサイン先を決定いたします。
・5〜6名チームで参加していただくため、経験豊富な自社PMから上流工程のスキルを学べます。
・プロジェクトの4割が大手企業とのプライム案件で、残り6割は大手SI案件(プライムベンダー案件の一次請け)です。
■研修制度:
技術スキルと汎用スキルの双方の向上に熱を入れ、数百単位の様々な研修を導入し、技術力・人間力 双方を備えた質の高いPMに近づける支援をしています。
さらに研修内容はオンライン参加・視聴できる外部研修で、学習したい内容は何回でも視聴可能です。
★ポイント★
・社員への研修費年間30万(日本の年間平均研修投資額の7倍以上!)
・資格取得における受験料は全額会社負担(対象資格は約220種類!)
■キャリア:
入社前から所属部門の責任者とキャリア面談を実施し、ご自身が目指したいキャリアビジョンと当社が期待したい役割を擦り合わせ、キャリアプラン構築を伴走いたします。定期的なフォローと面談の機会も頻繁に行います。
■評価制度:
自己評価→上長評価→部長評価と段階的に精査し、評価に対するFBまでを設計しており、詳細な評価は17項目に対して5段階の達成レベルを設け、普段の成果を定量的に表し、評価点・課題点を明確にしています。
■企業概要:
「生き抜く力」を付けて欲しい という元エンジニアの代表の想いを軸に、幅広いお客様へエンジニア派遣/システム受託開発(自社サービス開発)にて、IT課題解決を行っています。
毎月帰社日があり、年に複数回全社員が集まる研修や定期的な組織MTGや懇親会、社員旅行、部活動などイベントも盛んで、社員同士の繋がりも強い環境の上、積極的に企業から社内投資も行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成