具体的な業務内容
【東京/第二新卒歓迎】構造設計◇全棟構造計算を実施/木造建築事務所のパイオニア企業/土日祝休
〜2026年1〜4月入社・第二新卒歓迎/独自開発のSE構法を展開・耐震性◎/木造建築の構造設計に強みを持ち、住宅から大規模非住宅建築まで多岐にわたるサービスを提供/年間休日123日(土日祝休)・残業20時間程/東証スタンダード上場〜
■業務内容
「日本に安心・安全な木構造を普及させる。」「日本に資産価値のある住宅を提供する仕組みをつくる。」をビジョンに掲げる当社にて、当社の強み・特徴でもある構造設計の業務をお任せします。
\具体的には/
・構造検討 (構造計画、基本設計及び実施設計)
・見積積算業務 (概算、計算前詳細見積、計算後見積)
・構造図作成 (木部、基礎部)
・構造計算 (SE木造軸組み、一般基礎計算、鉄筋コンクリート造計算、鉄骨造計算)
・現場検査サポート (各種設計検査補助、各種行政検査立ち合い)など
※木造住宅から大規模木造建築まで幅広い建築に携わることが可能です
■強み
◎独自開発のSE構法
SE構法とは木造住宅における耐震性を高めるために当社が開発した独自の構法。木材と木材の接合部分に特殊な金物を使うことで、振動への耐久性を飛躍的に高めています。
◎全棟構造計算を実施
日本に安心・安全な木構造を普及させる。日本に資産価値のある住宅を提供する仕組みをつくることを目標にしている当社は全棟構造計算を実施しています。木造住宅から大規模木造建造物まで幅広い建物に携わることができスキルを磨いていくことが可能です。
■研修に関して:未経験でも安心した研修体制を用意しています
・部署オリエンテーション(各部1時間程度で所属社員が業務内容をご紹介)
・SE構法建築見学
・Timber Lab.研修(自社の研究施設でSE構法を組み立てる研修)
・プレゼン研修(実演販売士に講師に来ていただき、プレゼンの極意を学ぶ研修)
・マネージメントゲーム研修(遊びながら経営知識を学べる外部研修)
・ウッドマスター研修(木造の知識を深める外部研修)
・NOGAZO(1問1答で建築および自社製品を学ぶ研修)
・ローテーション研修(各部署の業務を2営業日ずつ体験)
・プレカット工場研修(提携先の工場の業務を体験)を行います。
※ご入社のタイミングにもよりますが上記の研修を予定しております
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等