具体的な業務内容
【富山県富山市】生産技術 ※製薬会社での新設備導入・保全/積極投資中/夜勤なし/年間休日120日
富山県を拠点に医薬品を製造する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。
■業務概要:生産技術
2028年、29年を目安に新工場の建設計画があり、また例年、億単位の積極的な設備刷新を行っていますので、製造工法の開発や設備設計、新設備導入等をメインミッションに業務に取り組んでいただきます。
具体的には、次のような業務を担当していただきます。
・新製品製造に伴う設備導入
・量産化の検討
・設備保全(自社でメンテナンスできない場合は、メーカーのアフターサービスを利用することもあります。)
経験に応じて、まずは得意な領域から少しずつ業務をお任せし、徐々に医薬品に関する知識を身に着けていただきます。
※設備の導入や保全を担当しますが、夜勤は生じません。
※新設備の導入等においては休日出勤が生じることがあります。
※新設備の選定や見学を目的に出張が生じることがあります。こちらは突発的なもののため、頻度はまちまちです。
■組織構成:生産技術は10名の社員が担当しています。年齢構成は、20代1名、30代3名、40代2名、50代4名です。
■研究開発設備・生産設備:
お客様にとって価値の高いOTC医薬品を提案するためには、多様な効果と機能を持った医薬品成分を一つの製剤にまとめて提供する技術が必要と考えます。私たちは混合することが困難な医薬品成分を様々な製剤に配合させるため、「乳化・分散・可溶化技術」に注力した製剤技術開発を行っております。詳しい研究開発設備についてはHPをご参照ください。
https://www.japan-medic.co.jp/develop/technology
主な工場設備については以下をご参照ください。
https://www.japan-medic.co.jp/production
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例