• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社巴製作所の求人情報(【尼崎】生産管理(計画立案〜工程管理)◇働きやすさ抜群◎業界トップ級シェア/特殊ボルト・ナット生産【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社巴製作所

    【尼崎】生産管理(計画立案〜工程管理)◇働きやすさ抜群◎業界トップ級シェア/特殊ボルト・ナット生産【dodaエージェントサービス 求人】

    【尼崎】生産管理(計画立案〜工程管理)◇働きやすさ抜群◎業界トップ級シェア/特殊ボルト・ナット生産【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/27
    • 掲載終了予定日:2026/01/25
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【尼崎】生産管理(計画立案〜工程管理)◇働きやすさ抜群◎業界トップ級シェア/特殊ボルト・ナット生産

    □■働きやすい環境×安定した経営基盤で長く続けやすい環境/帰りづらい雰囲気は一切なく有給消化率も高いです◎/社会貢献性◎インフラに欠かせない継手(ボルト・ナット)で国内トップクラスシェア(約70%)/残業月平均1〜5時間◎■□

    ■業務内容:
    株式会社クボタ社などを代表する水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットを製造する当社にて、生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。

    ■具体的には:
    ・営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる全体の進捗管理をお任せします。

    ■入社後について:
    ・入社後はまず定型業務(伝票作業/PC入力)から始め、手配書の作成を3ヶ月ほどで習得、2〜3年後には改善や交渉など管理だけではなく改善までお任せします。
    ・希望があれば、ゆくゆくは1工場内だけではなく、他の2工場を含む会社全体の工程管理をお任せしたいと考えています。
    ※これまでも未経験の方が入社して活躍しておりますので安心ください。

    ■社風:
    ・通しの良い社風で協力的な社員が多いため、他部署との連携がとりやすい環境です。部門間を超えて連携を行うことが当然となっているので、スムーズに仕事を進めることができます。
    ・社員旅行/家族会の実施等、社員同士の交流も活発で、社員を家族ごと大事にする風土が根強くある社風です!

    ■競合優位性:
    ・「ボルトといえば巴」とお客様から様々な相談をもらえるほど、これまでの継続的な取引実績がございます。製品理解が深く、業界の方向性もわかる社員が在籍しているため、ノウハウが蓄積されており、顧客からの信頼も厚いです。
    ・特殊ボルトナットだけでなく、建築資材/医療機器業界にも技術力を生かした事業展開・取引拡大を進めています!

    ■働く環境について:
    〜ワークライフバランス推進中〜
    年間休日125日で残業少なく、有休制度・産休育休制度・時短勤務制度等も利用しやすく、社員の働きやすい環境です。健康経営優良法人にも4年連続で認定されています(2022〜2025)

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ▼下記いずれかの経験をお持ちの方▼
      ・製造業界でモノづくりのご経験をお持ちの方
      ・受発注業務/納期の交渉経験

      ■歓迎条件:
      ・生産管理のご経験
      ・メーカーでの営業経験
      ・人と協力しながら物事を前に進めた経験をお持ちの方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細1>
      尼崎西高洲工場
      住所:兵庫県尼崎市西高洲町16‐27
      勤務地最寄駅:阪急電鉄阪神電鉄本線/出屋敷駅
      受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))
      <勤務地詳細2>
      鶴町工場
      住所:兵庫県尼崎市鶴町7-13
      勤務地最寄駅:阪神電鉄本線/尼崎センタープール前駅
      受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり))
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ※マイカー通勤応相談/自転車通勤可

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■鶴町工場の場合8:30〜17:30
      ■残業月平均1〜5時間

      給与

      <予定年収>
      350万円〜450万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):3,480,000円〜4,500,000円

      <月額>
      290,000円〜375,000円(12分割)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルを考慮して決定します。
      ■賞与:年1回※特別賞与支給(業績により変動)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ■年末年始休暇(6日)、GW休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給/上限月4万円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■基本的にはOJT研修となります。

      <その他補足>
      ■育児手当
      ■育児・介護休暇制度
      ■社内預金制度(年率3%)
      ■永年勤続表彰金
      ■iDeCoブラス
      ■社員持株会
      ■クラブ活動:会社認定のクラブ活動に対して、補助金支給制度あり
      ■社員旅行(全額会社負担):2017年:函館〜青森、2018年:熊本〜長崎、2019年:金沢旅行を実施。2020年以降はコロナ禍により休止、2024年に再開(伊勢・賢島)。その他、年に一度家族会(食事会。配偶者やお子様も参加)もあります。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件・待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社巴製作所
      設立 1953年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      特殊ボルトナット並びに継手部品の設計、製造、販売を行うメーカーです。当社技術は、異種金属間の絶縁接合やステンレスボルトの焼きつき防止、新幹線など鉄道PC橋梁の耐震落橋防止装置などがあげられます。

      ■事業詳細:
      ◇特殊ボルト・ナットの設計 製造 販売
      ◇特殊継手部品の設計 製造 販売
      ◇液体クロマトグラフ用カラムの設計 製造 販売
      ◇橋梁用資材の設計・製造・管理技術

      ■使用用途:
      当社製品は、水道・ガス・鉄道といったライフライン整備に利用される継手部品、ボルトナットで高いシェアを誇っています。また、液体クロマトグラフの部品である、ステンレスやPEEK製カラムの開発も行っています。当社の製品であるカラムは医療・環境分析装置の液体クロマトグラフに必要不可欠な部品です。

      ■当社の特徴:
      当社は、上水道・ガスの継手部品も、国内市場の高いシェアを誇っています。自社ブランド製品に加え、上水道整備を担う日本の3大鋳鉄管メーカーや多くの有力メーカーに耐震用部材をOEM生産しており、売り上げも安定しています。また、水道管については50年前に納入されたものが多く取り替え需要が高まっていること、水道協会が認定している企業のみしか参入できないため事業上の強みを活かせます。
      加えて、液体クロマトグラフに使用されるステンレスカラム用も高いシェアを誇っています。中国やインドなど高度発展国に糖尿病患者が急増しており、販売量の増加と新製品が上市されています。
      資本金 60百万円
      従業員数 77名
      本社所在地 〒5520001
      大阪府大阪市港区波除6-3-1
      URL https://www.tomoe-works.co.jp/
    • 応募方法