具体的な業務内容
【広島市/安佐北/フレックス】生産技術◆年休123日◆1954年創業アルミ製品メーカー
◆◇フレックス導入/土日祝日休みの完全週休二日制/年間休日123日/1954年創業、70年の歴史/高強度・高意匠性のアルミ手すりがあり、マンションや公共施設などで広く採用◆◇
■業務内容:
アルミ製品、アルミ製部材の製造・加工・販売を行う当社にて、生産技術をお任せします。生産技術課は、金属加工に使用されるプレス金型や加工設備の管理を担当しています。
■業務詳細:
入社後はご経験に合わせて下記の中から徐々にお任せしていきます。
【具体的には】
・生産性・効率性の高い生産ラインの設計
・生産性改善の施策実行、現行プロセスの見直し
・技術開発・設備導入
・生産工程の最適化
・現場と経営層のコミュニケーション
・新技術の導入
・コスト削減策の提案
・設備・金型の保全管理
■使用設備:
NCフライス、ワイヤーカッター、研磨機、帯鋸盤等
■職務の特徴:
・自社設計の設備もありますが、ほとんどは外部からの購入品になります。
・新規設備導入の案件については常に計画があり、これから受注となる見積段階の案件も複数あり、常に新しい設備・加工治具の制作を検討している状況です。
・定期修繕やメンテナンスの際に休日出勤が発生するケースがあります。(全体で年間4〜5回、振替休日の取得も可能です)
・工場の繁忙期に応援で休日出勤の相談をする場合があります。
■組織構成:
40代課長1名、50代2名の計3名です。中途入社の方も多く、活躍しやすい環境です。
現課長は兼務での担当となりますので、将来的にはマネジメントにもチャレンジできるポジションです。
■当社の特徴:
1954年に板金加工業として創業以来、60年を超える歴史を刻む企業となりました。その間、マンション、ビルのアルミ手すり専門メーカーとしての建材事業と自動車用サンルーフガイドレールの製造を行う自動車部品事業を確立し、アルミ加工の総合メーカーとして二本柱の体制で活動しています。また、建築業界、自動車業界で培った技術と経験を活かし、様々な分野への技術開発・製品開発にも挑戦をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等