具体的な業務内容
未経験歓迎【埼玉児玉】クレーンなど大型機械の整備・保守◆基本土日休み/夜勤なし/自社内作業で出張なし
〜自社タワークレーンの返却後メンテナンス/基本出張なく拠点内勤務/元自動車整備工から働き方&待遇で選ばれています/社宅制度あり/残業20h程〜
■業務概要
クレーンをはじめとする大型機械の整備・メンテナンスをお任せいたします。レンタルを終えて返却されたクレーンの「洗浄・消耗品の交換・塗装」などを行っていただきます。(自社のタワークレーンが中心)
(詳細)
・基本的には自社工場で作業を行いますが、入出荷書類の作成やスケジュール調整などは工場内にあるオフィスにて作業いただきます。※屋内は2割程度
・一人で作業を行うことはなく、8名程のチームで作業を行っています。
・1台あたり1〜2週間かけてメンテナンスします。
■業務詳細
<メイン業務>
・整備:タワークレーンの整備全般の他、建築・土木機械全般の整備
・製缶:タワークレーンの基礎材(受梁等)やステー材など仮設基礎の製作
※大型の品・重量物の製作も含む
・運搬:タワークレーンを出荷する際の、運送会社の手配や積み下ろし
<その他>
・機械預かり:自社物件だけでなく、他社のあらゆる機械の預かり・保管
・各種実験:エレベータの落下実験等、実物大の実証実験や新たな技術開発
・その他:ボルトや工具、部材の管理
(補足)
・上記業務は、場内に常駐している協力会社と共に行います。
・基本的に出張はありません。
■入社後
まず本社(東京)にて2日程の研修を受け、その後うめみのテクノセンターに配属されます。OJTにて業務を覚えていただき、独り立ちまでの期間は約3年を想定しています。
■資格
「クレーンの運転・玉掛け・電気系(高圧)」等の取得が可能です。
■組織構成
計8名(20〜60代)
「平均年齢は40歳」「平均勤続年数11年」「入社後3年以内離職率9%(新卒・中途合算)」と、長期就業している社員が多いことが特徴です。中途入社は車や機械整備の方が多く、クレーンには馴染みなく入社された方がほとんどです。
■企業情報
近年では「六本木ヒルズ・東京ミッドタウン・勝どき晴海地区の湾岸サイトの再開発」等の超高層ビル群。また「東京湾アクアライン・中央線高架橋新設工事」をはじめとする主要な高速道路等においても、当社のタワークレーンが大きな活躍をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例