具体的な業務内容
                    車載回路設計エンジニア※ECUなど◆年間休日121日◆土日休み<25-082>
〜クルマの頭脳に関わる仕事、専門技術が身につく/英語スキルも活かせる/エンジニアのキャリアを尊重する会社/ワークライフバランス◎〜
■業務内容:
自動車向け電装部品・制御ユニット(ECUなど)の回路設計・評価業務を担当します。
■具体的には:
◇車載ECU、センサー、モータ制御回路などの回路設計(アナログ/デジタル)
◇回路図作成、部品選定、設計検証、評価レポート作成
◇EMC/ノイズ対策、電源設計、信号整合性の検討
◇試作品の動作確認・不具合解析
◇関連部署(メカ設計・ソフト設計・製造技術)との仕様調整
◇サプライヤとの技術折衝および量産対応支援
■当ポジションの魅力:
◎車載電子化の進展により、回路設計エンジニアはクルマの「頭脳」を支える重要なポジションです。
◎自分が設計した電子ユニットが実際の車両に搭載され、製品として世に出る瞬間に大きな達成感を味わえます。
◎電動化・ADAS(先進運転支援)・車載通信など、次世代車両技術の中心に携われます。
■サポート体制:
新規プロジェクトスターティングメンバーとして従事します。配属後も営業担当が業務推進のサポートをしますし、不安なことがあればいつでも相談できる環境です。
■当社の特徴:
◎長期プロジェクト中心
腰を据えてキャリア形成が可能な環境です。技術者としての成長を支援します。
◎多様な開発案件
大手完成車メーカーや自動車部品メーカーとの多数の開発案件を抱えており、最先端の技術に触れられます。
◎技術者としての役割
派遣や請負にとらわれず、顧客と共に開発の中核を担う技術者として活躍できます。
◎自社研究開発
EVやモーターの研究開発を推進し、オリジナルの製品化にも挑戦。ものづくりの本質に挑戦できる環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等