• ノーリツ鋼機株式会社

    【麻布十番】サステナビリティ施策の企画推進※プライム上場◇在宅可/事業のさらなる拡大に貢献/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    【麻布十番】サステナビリティ施策の企画推進※プライム上場◇在宅可/事業のさらなる拡大に貢献/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/10
    • 掲載終了予定日:2026/02/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【麻布十番】サステナビリティ施策の企画推進※プライム上場◇在宅可/事業のさらなる拡大に貢献/土日祝休

    〜東証プライム市場上場/ものづくり事業のDNAを持ちながら独自性の高い事業を支える企業/風通しのよい組織運営で若手がチャレンジしやすい雰囲気/フレックス・在宅勤務制度有〜
    【魅力・オススメポイント】
    老舗ものづくり企業から、ものづくり企業を傘下におさめるホールディング企業へと事業転換をおさめたユニークな企業です!
    サステナビリティ施策の企画・推進を担う社会的貢献度が高いやりがいのあるお仕事となります!

    ■業務内容:
    ・グループ各社のサステナビリティ推進に関わる業務を幅広くお任せします。
    ・グループ経営の根幹を支える部署での業務になります。ご自身のご経験を活かして事業のさらなる拡大に貢献していただける方を求めています。
    業務内容
    主に下記リンクの内容を主といたします。
    https://www.noritsu.co.jp/sustainability/materiality/
    4つのマテリアリティ、その対応計画を推し進めていただくことがミッションです。
    1世の中に必要とされるものづくりを通じて未来を創造し、社会と人々の豊かさへ貢献
    2環境・社会に配慮したサプライチェーン体制を整備
    3一人ひとりの多様な価値観を尊重し、すべての人材が未来志向で活躍できる職場基盤の構築
    4持続的成長に向けた健全なガバナンス体制の強化

    ■業務詳細:
    ・サステナビリティに係る社の基本方針策定、サステナビリティ活動の推進(計画とりまとめ、活動状況フォロー)
    ・CSRやESGに関する中長期的な運営方針及び実行計画の調整、立案、実行
    ・サステナビリティ委員会事務局としての運営、レポート、情報開示など
    ・アニュアルレポート等の企画立案及びESG評価機関等の調査対応、社内外への情報開示、発信
    ・社会貢献活動の企画・推進
    ・戦略やPJに係る契約締結、ドキュメント管理、交渉、計画推進
    上記を中心として幅広く対応していただくこととなります。

    ■組織構成について:
    サステナビリティ推進室
    ・執行役員室長1名、マネージャー1名、メンバー1名

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ※以下いずれか2項目以上
      ・サステナビリティ、CSR、ESG戦略に関する社内・グループ企業内での推進活動
      ・アニュアルレポートやCSRレポートの企画・制作
      ・ESG評価機関対応経験

      ■歓迎条件:
      ・製造業もしくは製造部門のご出身の方
      ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方
      ・コミュニケーション力、資料作成力、説明力、英語力(読・書、TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上)

      <語学力>
      歓迎条件:英語中級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京本社
      住所: 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 5階 
      勤務地最寄駅:大江戸線 南北線/麻布十番駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜14:00
      フレキシブルタイム:5:00〜11:00、14:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):5,684,196円〜9,744,144円
      固定残業手当/月:109,650円〜187,988円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      583,333円〜1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■年収には月30時間分の固定残業代手当を含みます。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土日、祝日、有給休暇、年末年始休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      クラウド型e-ラーニングシステムを用いた各種研修

      <その他補足>
      ■ベーシック
      ・各種社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
      ・従業員持ち株会 など

      ■ワークスタイル
      ・テレワーク制度
      ・フレックスタイム制
      ・育児・介護休業制度(時短制度含む) など

      ■ヘルスケア
      ・定期健康診断
      ・婦人科検診補助
      ・インフルエンザ予防接種補助
      ・メンタルヘルスチェック
      ・産業保健センターの利用可 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ノーリツ鋼機株式会社
      設立 1956年6月
      事業内容
      ■当社について:
      「進出した分野で、必ず一番になる。」1951年、写真印画自動水洗機の発明を手にそう宣言した創業者の志とともに、ものづくりを生業として創業したノーリツ鋼機は、その精神を力強く受け継ぎながら事業を拡張。世界水準の技術や品質を持ち合わせた企業をグループに迎え、社会の基盤となるものづくりの領域で実直な挑戦を続けています。

      ■ノーリツ鋼機の役割:
      現在、ものづくりを中心とした事業を展開する持株会社として、グループ全体の経営を支え、No.1/Only1を創造し続ける事業グループであるために業務の効率化や円滑化、また新規分野の検討やM&A、リスク分散など時流を読んだ経営戦略を推進。部署横断的なコミュニケーションと確かな実行力で、グループシナジーの加速、そして新たな価値創出に向けてより強い事業グループを目指しています。

      ■事業内容:
      グループには世界トップシェアのペン先事業を展開するテイボー株式会社、DJ機器の開発・販売を行うAlphaTheta株式会社、ワイヤレスイヤホン全米トップクラスシェアのJLab等があります。

      【音響機器関連事業】
      ※AlphaTheta株式会社
      「Pioneer DJ」で知られるDJ機器がグローバルトップシェアを誇る業界最大手のDJ機器メーカー
      未来志向の研究開発により、独創性のある音響機器製品を幅広く提供、暮らしを楽しくし、人々を繋ぐことに貢献していきます。
      世界中のプロフェッショナルDJやファンに支持され続けています。

      ※JLab
      「JLab」ブランドとして知られる、米国発オーディオ機器メーカー
      100ドル以下のTrue Wirelessイヤホン市場において、2020年度全米トップクラスを獲得しています。

      【部品・材料事業】
      ※テイボー株式会社
      年間約3400品種を取り扱い、国内および世界45ヶ国以上に販売するなど、世界トップクラスシェアを誇るペン先事業は、卓越した技術開発力で名だたる筆記具メーカーから高い評価を得ています。近年はコスメティック業界や先進医療を支える極細チューブ開発へも進出。さらに金属粉末射出成形法「MIM」といった新分野にまで活躍の場を広げています。ペン先事業を中心に、世界に誇る卓越した技術力で新たな分野へ挑戦し、日常に根ざしたものづくりを追求していきます。
      資本金 7,025百万円
      売上高 【売上高】78,437百万円
      従業員数 1,246名
      本社所在地 〒1060045
      東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 5F
      URL http://www.noritsu.co.jp
    • 応募方法