• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 宝産業株式会社の求人情報(【吉岡町/未経験歓迎】製造・梱包◆育苗培土や山砂等/創業60年超で安定/残業少・賞与実績4.7ヵ月【dodaエージェントサービス 求人】)

    宝産業株式会社

    【吉岡町/未経験歓迎】製造・梱包◆育苗培土や山砂等/創業60年超で安定/残業少・賞与実績4.7ヵ月【dodaエージェントサービス 求人】

    【吉岡町/未経験歓迎】製造・梱包◆育苗培土や山砂等/創業60年超で安定/残業少・賞与実績4.7ヵ月【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/10
    • 掲載終了予定日:2026/02/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【吉岡町/未経験歓迎】製造・梱包◆育苗培土や山砂等/創業60年超で安定/残業少・賞与実績4.7ヵ月

    【未経験から老舗企業の製造・梱包業務に挑戦!/常に良い農作物が育つための“良い土”をお届け/正社員・残業4h・週休2日制(会社カレンダーによる)で働き方◎】

    ■業務概要:
    昭和36年設立、育苗用培土・単用土・焼成砂・山砂・火山砂利の製造販売する当社にて下記業務をお任せいたします。

    ■業務詳細:
    ◇山砂製造
    機械操作による原石のふるい分け、製品の保管作業、積み込み出荷作業、
    原石採取場における採取作業、埋め戻し用残土受入作業、大型車による製品配送作業
    その他付随する作業 ※ホイールローダー・バックホーを使用

    ◇焼砂・赤玉土製造
    機械操作による原料土の火力乾燥(殺菌・ふるい分け)、包装(フレコンバッグ)・積み込み出荷作業
    その他付随する作業 ※ホイールローダー・フォークリフトを使用

    ◇水稲培土・赤玉土(小袋)包装
    包装機操作による各種包材への充填作業、製品の品質調整・保管・出荷作業、その他付随する作業
    ※フォークショベル・フォークリフト使用

    ◇園芸培土製造
    機械操作による原材料の混合、製品の品質調整・保管・出荷作業、その他付随する作業
    ※フォークリフトを使用

    ■当社の魅力:
    (1)安定性
    群馬県の豊かな山土に由来する培土は品質・効果も高く、長年の出荷実績を有しております。そのため、業績が非常に安定しており賞与支給はここ数年4か月分をキープしています。
    (2)品質に対するこだわり
    『品質管理の徹底による顧客満足の達成』をモットーに品質管理に取り組んでいます。そのため従来の品質管理システムに加え、品質管理をより充実させるべく様々な取り組みを行っております。
    (3)社会貢献性
    自然環境と共生していけるものづくりを実現し専門性の高い商品を提供し、続けることで社会貢献を目指します。

    ■当社について:
    当社では、常に良い農作物が育つための“良い土”を皆様にお届けしています。そして、土を通して環境問題から日本の農業事情までを学び取り、それらを踏まえた製品開発=“土づくり”を行っています。
    土が、大地が人を育み、人はその恵みによって生かされていると考えております。私たちはこれからも、土だけではなく、人も育てることで自然に恩返しし、自然と共生していける日本の未来へ向けて尽力して参ります。

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎・職種未経験歓迎>

      ■必須条件:
      ・普通自動車運転免許(AT限定可)
      ※未経験の方でもきっちりフォローさせていただきます!

      ■歓迎条件:
      ・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
      ・フォークリフト運転技能講習修了者


      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      群馬県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:群馬県北群馬郡吉岡町小倉827-119
      勤務地最寄駅:JR八木原駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ※マイカー通勤可(駐車場あり)

      <転勤>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1ヶ月単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:00〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均4時間■繁忙期は7:00〜16:00または9:00〜18:00

      給与

      <予定年収>
      334万円〜400万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜240,000円

      <月給>
      200,000円〜240,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      昇給:あり(1月あたり0〜10,000円/前年度実績)
      賞与:年2回(計4.70ヶ月分/前年度実績)
      ■その他精勤手当5,000円/月あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数110日

      日曜・祝日、夏期休暇、年末年始休暇
      ※会社カレンダーによる
      ※繁忙期(2〜3月)は休日シフト制になる場合があります。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限20,000円/月
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続年数3年以上

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ◇業務で必要とする資格及び免許は会社で必要と判断した場合、会社支援による取得が可能です。

      <その他補足>
      ・産休育休制度
      ・企業年金・財形その他制度
      ・その他:精勤手当5,000円
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の給与条件が変更となります。
      日給:9,000円+通勤手当

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      宝産業株式会社
      設立 1961年3月
      事業内容
      ■事業内容
      育苗用培土、単用土、焼成砂、山砂、火山砂利の製造販売。
      全農向けの水稲育苗用培土が主力商品です。
      自然にやさしく、高齢化する農家の負担を軽減するため、
      軽い土づくりなど農家の方の声に寄り添った開発・改良をしています。

      ■代表メッセージ
      弊社は設立50有余年を数えます。
      軽石採取事業を原点に、その後昭和51年より生産を始めた水稲育苗用培土を現在の主力商品として、
      常にお客様に対し“安心”と新しい“アイデア”をご提供するべく、日々製品の研究開発を続けております。
      その経営方針は『品質第一』と『創意工夫』です。
      私たち宝産業は徹底した品質管理を確立し、全社員が工夫を凝らして“常に考える”行動を実践しております。
      そのことがあらゆる改革へつながると信じて疑わないからです。

      また、私たちの事業テーマは日本の食と緑を応援するパートナーになることです。
      これから先も、微力ながら日本の食を支える一翼を担い、そして緑地公園等や家庭園芸をはじめとする皆様の憩い・癒しの空間づくりにも携わることで、
      人と環境をつなぎ共生していける未来を次世代へ届ける、自然と密接した『社会貢献』を目指していく所存です。

      ■社風
      代表の三浦様の印象は明るく開放的な方です。
      フットワークも軽く、積極的に社外関係者との関わりを作る姿勢を感じます。
      そういった代表の姿勢が、顧客に信頼され安定した事業経営につながっているのではないでしょうか。
      面接や入社後の日常でも楽しく話し合いが出来る方とお見受けしております。
      資本金 24百万円
      売上高 【売上高】843百万円
      従業員数 29名
      本社所在地 〒3703607
      群馬県北群馬郡吉岡町小倉827-119
      URL http://www.takara-ind.com/
    • 応募方法