• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 東芝デバイス&ストレージ株式会社の求人情報(【横浜】磁気ディスク装置の記録システム開発エンジニア◆世界シェア3位/フレックス・リモート可【dodaエージェントサービス 求人】)

    東芝デバイス&ストレージ株式会社

    【横浜】磁気ディスク装置の記録システム開発エンジニア◆世界シェア3位/フレックス・リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    【横浜】磁気ディスク装置の記録システム開発エンジニア◆世界シェア3位/フレックス・リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/12
    • 掲載終了予定日:2026/02/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【横浜】磁気ディスク装置の記録システム開発エンジニア◆世界シェア3位/フレックス・リモート可

    【次世代技術開発/新しい記録方式のHDD開発/生成AI導入/グローバルな視点での業務/理工系知識を活かせる/社外パートナーと協力/技術開発・調整技術/海外サプライヤーとの連携】

    ■業務内容:
    HDDの媒体1枚あたりの記録容量向上を目指し、新しい記録方式の開発を行っています。次世代ヘッドや媒体の性能を最大限に引き出す調整技術の開発、部品や組立のバラつきを吸収するための調整技術の開発に携わっていただきます。製品開発から試作、量産立ち上げに必要な技術開発を行い、海外のサプライヤーを含めた多くの方と協力してプロジェクトを進めていただきます。

    ■業務詳細:
    ・新しい記録方式の開発
    ・次世代ヘッドや媒体の性能を最大限に引き出す調整技術の開発
    ・部品や組立のバラつきを吸収するための調整技術の開発
    これらの業務を通じて、技術の深耕と裁量の拡大を実現し、HDD関連の技術開発や製品設計の経験を活かしていただけます。

    ■募集背景:
    現在、新規記録方式の開発を進めており、適用機種の拡大を検討しています。これまで積み上げてきた基礎技術を実製品に応用するにあたり、多くの課題に直面しています。本課題に対して、サプライヤーや顧客と相談しながら解決に向かうべく、組織力の強化が求められています。生成AIをはじめとした新技術の導入により、引き続き堅調な顧客需要に応えるため、人員強化を行います。

    ■業務の魅力:
    生成AIをはじめとした新技術の導入により、顧客需要に応えるための技術開発を強化しています。
    新しい記録方式の開発や次世代技術の調整に関与できるため、技術の深耕と裁量の拡大が期待できます。また、フレックスや在宅勤務も可能なため、働きやすい環境が整っています。

    ■当社の魅力:
    当社は独自の技術開発を続け、社会や世界に貢献してきた実績があります。特に次世代HDDの開発においては、最先端の技術に携わることができるやりがいがあります。また、社内外のパートナーと協力しながらプロジェクトを進めるため、グローバルな視点での業務経験が積める環境があります。理工系の基礎知識を持ち、好奇心旺盛な方にとっては最適な職場です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必須条件】
      下記いずれかの専門性を有していること
      ・電気電子工学、磁気工学、スピンエレクトロニクス
      ・情報工学
      ・品質工学

      【歓迎条件】
      ・英語に抵抗が無い方
      ・HDD関連の技術開発や製品設計やの経験がある方
      ・磁気関連技術やレーザー技術に関する実務経験
      ・製品の立ち上げから関わった経験
      ・海外のサプライヤーや開発拠点とのコミュニケーション経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      横浜事業所
      住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
      勤務地最寄駅:京浜東北線線/新杉田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:15

      <その他就業時間補足>
      ※平均残業時間:20h程度
      ※フレックスタイム制度あり

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):210,000円〜600,000円

      <月給>
      210,000円〜600,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記予定年収は目安の金額であり、詳細はスキル・経験を考慮し選考を通じて決定いたします。
      ※エキスパート級での採用(年収1,000万円)の場合は管理監督者にあたるため、住宅手当、次世代育成手当、時間外勤務手当等は不支給となります。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(7月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇18日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      年次有給(初年度は入社月によって変動。半日取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給)
      家族手当:支給条件該当者は「次世代育成手当」が支給されます
      住宅手当:支給条件該当者に支給されます
      寮社宅:寮・社宅制度あり
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:企業年金基金あり
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      入社時研修、資格昇格時研修、キャリアデザイン研修、自己啓発支援研修、職能別研修、公募選抜研修 など

      <その他補足>
      ■住宅手当、次世代育成手当、深夜手当など(当社規定による)
      ■確定拠出年金制度
      ■カフェテリアプラン制度

      ※エキスパート級での採用(年収1,000万円)については管理監督者にあたるため、住宅手当、次世代育成手当、時間外勤務手当等は不支給となります。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月
      試用期間中も条件に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      東芝デバイス&ストレージ株式会社
      設立 2017年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      ディスクリート半導体、システムデバイス、HDD及び関連製品の開発・生産・販売事業並びにその関連事業
      (1)半導体事業部:
      主にディスクリート半導体とシステムデバイスの事業を行っています。パワーデバイス、小信号デバイス、フォトカプラーの3つの製品群を柱として、家電や通信機器といった民生分野から、自動車や鉄道、電力などの社会インフラに至るまで幅広い分野で活用されており、これからの省エネ社会実現に向けますます拡大が期待される事業です。
      (2)ストレージプロダクツ事業部:
      幅広いラインアップのストレージ製品を開発・製造しています。
      資本金 10,000百万円
      従業員数 3,100名
      本社所在地 〒2128520
      神奈川県川崎市幸区堀川町580-1 川崎東芝ビル
      URL https://toshiba.semicon-storage.com/jp/top.html
    • 応募方法