具体的な業務内容
【名古屋/フルリモートワーク可】自社SaaSのリードエンジニア◆IPOを目指す企業
【リモートワークOK/主力製品は物流大手など200社に導入/大型資金調達も完了しIPOを目指す企業】
■業務内容
◎担当する新製品(フロントエンド、バックエンド)の設計、開発、テスト、デプロイ、運用までの一連の業務を担当します。
◎まだ世にないプロダクトの初期開発・立ち上げフェーズであり、機能開発だけでなく、プロダクトの方向性や技術選定にも深く関わる機会があります。
◎ toB(企業向け管理画面など)とtoC(訪問先顧客向け予約システムなど)両方の開発に携わり、ユーザーの要望を直接ヒアリングし、プロダクトに反映していくプロセスを経験できます。
<具体的には>
・新規事業向けの新プロダクトの社内開発体制の構築と実開発業務の推進
・自社開発アルゴリズムエンジンと連携したWebアプリケーションの開発
■当ポジションの魅力
◎新規事業の立ち上げを経験できる面白さ
◎多様な開発経験とスキルアップ
◎経営層と近いポジションでの開発
CTO直下ポジションのため、経営と近いポジションでの業務となります。
◎ユーザーへの貢献実感
■開発環境
・開発言語:TypeScript
・フレームワーク / ライブラリ
・フロントエンド:React、TanStack Query、React Hook Form、Chakra UI
・バックエンド:Hono、Zod、Prisma
・テスト:Vitest、Playwright
・データベース:Amazon RDS、Amazon DocumentDB
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub Projects
・コミュニケーション:Slack、Gather
■担当する製品
・担当するWebサービス「ScaLe(スケール)」は、フィールドサービスや出張訪問サービスを行う企業向けの、効率的な訪問計画作成と予約管理を支援するプロダクトです。
・フィールドサービスでは、お客様先への訪問が必須であるため、必ず日程調整のプロセスが発生します。この日程調整における複雑な課題を解決するために当社独自のアルゴリズムを応用し「最適な訪問計画やスタッフのスキルを考慮した割り当て」を実現しています。
■文化、風土:
◎エンジニア比率/社員の40%以上
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成