具体的な業務内容
【相鉄G/未経験歓迎】相鉄G各社向けサステナビリティ推進支援/フレックス・在宅勤務◎平均残業17H
〜相鉄Gの管理部門機能/次世代を担う育成枠採用/資格取得制度充実、幅広い業務に携わる事の出来る環境で成長〜
<業務概要>
・相鉄グループVision2030・中期経営計画で掲げたサステナビリティの推進実行に向けて、グループ会社各社のサステナビリティ経営に係る活動の支援を担当頂きます。
【詳細】
関連部署との協働による、当社グループサステナビリティ活動およびリスクマネジメント・コンプライアンス関連施策の企画立案・推進(またはグループ会社への提案)のお仕事です。
※CSR関連業務が70%、サステナビリティ関連業務が30%程度の割合となります。
【魅力】
相鉄グループのシェアードサービスを担う相鉄ビジネスサービスとして案件に携わるため、多岐にわたる業界知見・経験を得られます。
■就業環境について:
フレックス勤務制度、在宅勤務制度があります。
残業時間は平均17H程とワークライフバランスを保って就業可能です。
■求人の魅力:
・相鉄グループだからこその幅広い業界視点で業務に携われます!(相鉄グループは鉄道・流通・ホテル・不動産等の約30社に及ぶ企業集団です)
・未経験者歓迎します。ご経験が無くても上場企業グループのサステナビリティ推進業務に携われるチャンスです!
・教育研修制度や資格取得支援制度があり、しっかり学べる環境をご用意します!
・中途採用者の多い会社です。これまでも業務未経験から監督職(係長級)や管理職にキャリアアップした実績があります!
■キャリアパス:
・将来的には、経験豊富な管理部門人材となっていただく事を期待しています。
・ スタッフ→シニアスタッフ→主任→係長→課長とステップアップしていきます。
経験年数(1年〜4年程度)に応じて昇格のチャンスがあり、試験に合格すれば昇格することができます。
(昇格試験受験には条件あり)
※ 総合職としての採用になるため、ジョブローテーションの可能性有り
(将来的には幅広く経験が可能となります)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成