具体的な業務内容
【東京】法務◆東証プライム上場/土日祝休・残業10H程度・年休124日/平均勤続年数18年
〜設立80年超!東証プライム上場の安定企業/日本で唯一100%の自給率を誇る“石灰石”の国内生産量トップクラス!〜
■業務概要:
契約法務業務を中心に、その他法務業務全般に関わっていただきます。
一部総務・庶務業務も行っていただきます。
<採用背景>
法務部門の組織増強を図るためです。国内法規対応や海外案件が多様化する中で、迅速かつ専門的に対応できる組織体制の構築を目指しています。
■組織構成:
部長1名、課長1名、メンバー7名(総合職5名、一般事務職2名)
60代1名、50代1名、40代1名、30代3名、20代2名
■教育体制:
社員一人一人が持続的成長を実現できるよう階層別研修を実施しております。
また社員の資格取得に対して、必要となる経費や取得時の祝金支給などの支援制度を設けています。
社員の自己啓発促進を目的に、資格取得や技能習得のための通信教育受講及び語学学習に対して会社が費用の一部を補助しております。
■就業環境:
<充実した福利厚生>
当社の福利厚生では、本社勤務者向けの独身寮は45歳まで(月々8,000円〜)、社宅は55歳まで(月々20,000円〜)入居することができます。
長期に渡って制度が利用できる点は最大のメリットと言えます。
<定年まで働ける安定性>
当社は、85年という歴史の中で時間を掛けて事業の安定性を築いてきました。
現在の社員は平均年齢42歳、平均勤続年数18年と非常に永く当社で活躍しています。
■当社の魅力:
【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】
当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。
経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。
※石灰石とは:
資源小国である日本において、エネルギー資源や金属鉱石は多くを輸入に依存している中で、石灰石は「日本の数少ない自給天然資源」として非常に重要視されています。
鉄鋼の副原料やセメントの主原料、骨材、製紙、ガラス、排煙脱硫など様々な産業で活用されるなど、人々の生活を根底から支えています
チーム/組織構成