具体的な業務内容
【週3在宅可】受発注管理・資材管理/三井物産G/総合職/年休120日/土日祝休/食品包装材など
■業務概要:
大手流通小売りで開発するプライベートブランド商品に使用する包装資材の受発注に関わる業務全般を担っていただきます。
■業務詳細:
・包装資材の受発注
・システムへのデータ入力
・売先、買先との納期等の折衝
・災害発生時のBCP対応、年に数回の監査対応等
※関係部署とのDX化を含む業務改善や業務拡大の為の新規機能(例:需要予測)の構築など固定業務だけに囚われない幅広い業務を行っていただきます。
■魅力:
在籍メンバーは常に業務改善を意識して業務を行っています。
これまで固定業務の自動化や新しいツールの導入による、ペーパーレス化の促進などを行ってきました。
培った技術も自部署だけに留まらず他の部署への展開も図っています。
業務改善の考え方や手段としてのDX化ツールの導入など学べることが多々あると思います。
■入社後のステップ/キャリアパス:
◇入社〜1年:
入社後の研修終了後に先輩社員並走の上、受発注に必要な業務を1カ月程度で習得。育成計画を元に先輩社員との面談を1回/月行っていただきながら、不足しているスキルを補強します。(入社後4ヶ月目程度目安)
一通り受発注業務が出来るようになったら、他の先輩社員が担う業務改善のタスクに少しずつ参画し、業務の幅を広げていただきます。(早ければ入社後3ヶ月目からスタート)
◇2〜5年程度:
業務改善、新規機能の構築、室内への展開、自社システムへの実装など機能強化の業務へ少しずつシフトします。
◇5年目以降:
部門マネジメントを念頭とした業務へ移行し、管理職を目指していただきます。
■リモートワーク頻度:
最大週3回(個人の業務状況により判断)
■残業・休日出勤について:
・残業時間:平均20時間程度/繁忙期は35時間程度
・休日出勤:原則無し
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成