具体的な業務内容
                    【岐阜県各務原市*転勤無】製品の技術開発(医療機器/カテーテル)〜フレックス・在宅可・残業20H〜
〜マイクロカテーテル分野で国内シェアNo.1のテルモグループ/フレックス・在宅勤務制度活用可/平均残業時間20時間/若手活躍中◎〜
■業務内容
医療機器であるカテーテルの新製品や既存製品の設計開発業務をお任せします。
所属する商品開発部には【既存製品の改良設計】【新製品開発】【技術開発】【開発全体の管理】を行う4つの部門がございます。
その中の【技術開発】部門にて業務に従事していただきます。
■業務詳細
既存のカテーテルや新規製品の製造工程の設計や設備開発などをお任せいたします。
生産技術部門と連携しながら、設計した製品を量産化するにあたり素材の検討や製造工程などを考えていただきます。
改良テーマは一人当たり5テーマ程抱え検討いただいております。
コストダウンやより効率的な製造をするためといった視点もございますが、実際に製造現場の意見を吸い上げ設計いただくこともございます。
■将来展望
将来的には、同社製品を輸出している各国にパーソナライズした製品の製造・販売、また国内で販売している製品をよりコストを押さえクオリティの高い製品の設計・製造をしていきたいと考えており、それに伴い増員での採用となります。
■組織構成
開発部門には50代の部長、40代の課長、30代のリーダークラスが4名と20代の社員が十数名所属し、技術派遣社員の方複数名所属しており全体で約40名の組織です。平均年齢は約30歳で、正社員の男女比はほぼ半々で少し男性が多いくらいで男女ともに活躍しております。
※技術派遣の方は機械の設定や結果の取りまとめなどサポート業務メイン
※同社では新卒採用された方がまず開発部門に所属するため平均年齢が若いです。
■入社後の流れ
入社後リーダーについて一緒に試作や検査・計測などを実務で学んでいただく予定です。同時に製品を用いられる場面(ガンや心筋梗塞など)も知っていただきます。
その後、徐々に一人でできる業務からお任せし、将来的には入社から2~3年で一通りの業務を覚えていただき、その後はプロジェクトリーダーとしてご活躍を期待しております。
同社には、マネジメントとしての道だけでなく開発のスペシャリストとしての道もありご希望に沿ったキャリアを一緒に考えることが出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等