• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社ヤマホの求人情報(【三重/伊賀市※未経験歓迎】食品の製造〈大正元年創業〉日勤/年間休日123日/残業ほぼ無/昇給賞与有【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社ヤマホ

    【三重/伊賀市※未経験歓迎】食品の製造〈大正元年創業〉日勤/年間休日123日/残業ほぼ無/昇給賞与有【dodaエージェントサービス 求人】

    【三重/伊賀市※未経験歓迎】食品の製造〈大正元年創業〉日勤/年間休日123日/残業ほぼ無/昇給賞与有【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/30
    • 掲載終了予定日:2026/01/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【三重/伊賀市※未経験歓迎】食品の製造〈大正元年創業〉日勤/年間休日123日/残業ほぼ無/昇給賞与有

    ◆◇完全未経験歓迎!/1912年創業の老舗メーカー/食品関連事業とライフサイエンス事業を展開◎/年休123日・残業ほぼ無し/早朝・夜間・休日出勤無し/抜群のサポート体制で安心してご入社いただけます◇◆

    \新しい仲間を大募集!お客様の「求める味」を追求し、オリジナルの味を提案する同社にて製造をお任せ!/
    同社は、しょうゆや各種液体調味料、シーズニング、食品加工に必要な接着剤や艶出し剤の製造販売を行っています。

    ★採用背景★
    直近の大きな受注に対応するために、生産体制をパワーアップさせる必要があります。しっかりと増産できる体制を整えて、売上や利益のアップを目指すとともに、安定した供給を続けることで、お取引先からの信頼もさらに高めていきたいと考えています。

    ★仕事内容★
    たまり醤油、調味液、食品用接着剤などの製造作業をお任せします。
    生産性や効率性を向上させるため、自身のアイデアを反映させることができる場面もあります。
    ・原料の集積
    ・原料の充填
    ・原料の計量
    ・原料の混合
    ・設備操作
    ※設備操作は、簡単なボタン作業のため難しい機械知識は不要です。
    ※30kg程度の材料を運ぶ作業があります。

    ★安心の教育体制★
    入社後は製造に関わる知識や業務取得のために、先輩社員よりOJTを実施致します。少しずつ学んでいただき、独り立ちできるようサポートします。

    ★職場について★
    30代〜40代の男性4名活躍しています。様々な前職からの中途入社の方が多いため、馴染みやすい環境です。
    皆で業務分担しながら助け合う雰囲気があり、アットホームな職場で安心して働いていただけます。

    ★働く環境★
    ◎食品を扱っている製造現場のため清潔な環境下で働くことが出来ます。上下制服、帽子、マスク着用です。
    ◎夏の暑さ対策として、スポットクーラーの設置や、休憩室にて冷たい飲み物・アイスの提供を行っています。
    ◎完全週休二日制であり、現在残業もほぼございません(長期休み前は有り)。また、早朝・夜間・休日出勤もなくワークライフバランスを大事に出来る職場です。

    ★キャリアパス★
    ・経験を積むことで、製造ラインのリーダーや管理職への昇進を叶えられるチャンスがあります。
    ・他にも、製造技術の専門家としてのキャリアを築くことも可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      〈業界未経験歓迎!〉〈職種未経験歓迎!〉〈第二新卒歓迎!〉〈特別な経験や資格は一切不要です!〉
      チームの仲間と連携しながら少しづつ挑戦していきたい!コミュニケーションを大切にする職場で働きたい!という方にオススメです〜

      ■必須条件:
      ・社会人経験1年以上

      ■歓迎条件:
      ・食品工場勤務経験


      雇用形態

      正社員

      勤務地

      三重県

      <勤務地詳細>
      三重工場
      住所:三重県伊賀市西条川久保183
      勤務地最寄駅:伊賀上野駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業ほぼ無し

      給与

      <予定年収>
      370万円〜470万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜300,000円

      <月給>
      220,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・スキル等判断の上、年収は決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      ・年間休日/土日祝/年末年始/夏季休暇
      ・有給休暇/年10日あり


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:距離に応じて支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:中退共掛金

      <定年>
      60歳
      定年再雇用制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      研修あり

      <その他補足>
      ・制服貸与
      ・車通勤可(駐車場負担なし)
      ・夏の熱中症対策の為、休憩時、飲料やアイスの支給あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社ヤマホ
      設立 1966年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      ●食品関連事業
      しょうゆの製造販売、各種液体調味料の製造販売
      シーズニングの製造販売
      食品用接着剤、食品用艶出剤の製造販売
      食品加工用の副原料の販売
      (食品の加工時に補足させるもの:調味料、食品素材、香料、香辛料、食品添加物など)
      ●ライフサイエンス事業
      受託試験(自律神経活動測定実験)の斡旋
      機能性香料の販売

      ■当社について
      大正元(1912)年に、京都市上京区で味噌とたまり醤油の専門店として出発した弊社は、言葉では伝えられない「味覚」をひとすじに扱い続け、さまざまな「味」を生み出す事業を行っています。平成24(2012)年には創業100周年を迎えることができました。創業より培い続けてきた経験と研究の成果を基に世へ送り出したシーズニング、配合調味料、食品用接着剤「アラレラック」と食品用艶出剤「マルトマイン」を通じて、大手米菓メーカーや総合食品メーカーをはじめとする多くの取引先様よりご愛顧頂いております。ヤマホの歩んだ道は、伝統を守り続けるだけのものでは決してありませんでした。先代から受け継いだ家業を「幹」として、「新しき枝葉」を生み出す、試行錯誤を続けた100年だったと言えます。
      ■特徴
      ・【アラレラック】 食品用接着剤(特許取得食品) 1981年京都府知事表彰受賞
      当社が開発した「アラレラック」は食品素材で作られた食品用接着剤です。速乾性が高く焙炉工程も不要。熱風乾燥のコストや時間の軽減に加え、工程が減ることで破損ロスも減らせます。例えばキャンディーにザラメを接着させる、焼き上がったクロワッサンの表面が剥がれて形が崩れるのを防ぐ、雷おこしのように個々の小さな菓子をまとめて一つにする、クッキーの上に載せるナッツ類の接着など…具体例を挙げれば数え切れません。また接着剤としてだけでなく食品に風味や色を付けるコーティング剤としても応用できます。このようにコストの削減とともに既存製品のマイナーチェンジ、リニューアル、新商品開発に当社の食品用接着剤が役立っています。
      ・また、当社は米菓などのメーカー様の後方を支援する技術アドバイザーです。お客様の技術開発・商品開発をお手伝いすることで、お客様に活き活きとして商売して頂くことが私どもの生きがいであり、当社のものづくりの考え方です。
      資本金 10百万円
      従業員数 10名
      本社所在地 〒6038334
      京都府京都市北区大将軍西鷹司町16
      URL http://yamaho.kyoto/
    • 応募方法