具体的な業務内容
                    【茨城/転勤無】鉄鋼製品の品質管理■年休121日/高い業界シェア/年収400〜/プライム上場の安定性
上場企業の関東工場で、品質管理経験を活かし、組織全体の品質向上に挑戦!
■どんな会社?
1947年創業、建設・インフラ資材の専門メーカー兼商社です。ブレース、セパレーター、アンカーボルト、鉄骨部材、荷役機器などの金属製品を自社工場で製造し、全国で販売。メーカーと商社の両方を兼ねるハイブリッド型企業で、業界トップクラスのシェアを誇ります。安定した経営基盤のもと、耐震用金物や新製品開発にも注力しています。
■求人概要
★品質管理業務(課長補佐)
■仕事の詳細 具体的には・・・
・ISO9001維持管理:内部監査の実施、是正処置の推進、文書管理、教育訓練を通じたQMS維持
・工程・製品検査:工程検査、抜き取り検査、データ分析による定期品質確認
・不適合対応:原因調査、報告書作成、再発防止策の実施
・検査計測機器管理:校正、日常点検、台帳管理
・受入検査・部品管理:合否判定、在庫管理、関係部署との調整
・課長補佐業務:部下の指導・育成、改善提案、顧客対応
<入社後の流れ>
先輩社員のOJTで工場の品質管理フローやISO管理体制を習得。経験に応じて、改善提案や課の運営にも裁量を持って携われます。
<キャリア>
品質管理部門の中核メンバーとして、工程改善や部下育成、業務改善提案まで担当可能。将来的には課長として組織全体の品質向上をリードできます。
■業務の特徴(やりがい・特徴)
・品質管理経験を活かし、組織全体の品質向上に直接貢献
・裁量を持って改善提案や業務改革に取り組める
・上場企業の安定基盤で長期的キャリア形成が可能
■組織(社風もマスト)
品質管理部門は平均年齢40歳前後。改善や意見が尊重される風通しの良い職場で、リーダーシップを発揮しやすい環境です。
■はたらき方
・年間休日121日/土日祝休み
・月平均残業15時間程度
・有給休暇平均取得13.6日
・全社的に残業削減・効率化の取り組み実施
\この求人のポイント/
(1)製造業での品質管理経験を活かし、改善提案や運営に裁量を持てる
(2)ISO9001を中心とした品質マネジメント全般に携われる
(3)上場企業の安定基盤で、長期的にキャリア形成可能
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例