具体的な業務内容
弁理士、特許技術者 (特許調査及び特許案件担当/化学)◆リモート可/フレックス
◇フルフレックス(コアタイム無し)でプライベートを充実させながら、専門性を高められる環境
■業務内容
・国内化学企業の特許調査(無効資料調査、FTO調査)
・化学・製薬企業の特許権利化、明細書作成又は特許権利行使(無効審判、鑑定等)に係る業務
※弁理士未登録者は、特許調査又は上記弁理士業務の補助業務
■組織構成
他の多くの特許事務所と異なり、縦割り型の部署構造を採用していません。依頼数の多い顧客については、顧客毎に技術分野を横断したチーム制を採用し、顧客ごとに最適化された対応をしています。
■キャリアアップ支援制度
多数の制度をご用意しています。弁理士/特許技術者として、技術的専門性を高められる環境です。
・弁理士試験費用、弁理士実務修習費用、登録免許税 (入所前に納付済みの方は対象外)、弁理士会登録料、弁理士会月会費 以上事務所負担
・知的財産協会、その他の外部研修
・native講師による英会話研修
・提携事務所・国際学会等での海外研修
■就業環境
・担当によっては大部分がリモートワーク可能な場合がありますので、遠方にお住まいの方もご応募の上ご相談ください。 (ただし、研修期間中の出社、業務都合による月〜年に数回程度の出社は想定されます)
・完全フレックスタイム制、コアタイムなし。プライベートやライフステージ等に応じた柔軟な働き方が可能です。1日あたりの勤務時間も自由なため、高い個人裁量でワークライフバランスをコントロールできます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成