具体的な業務内容
【名古屋本社/転勤無】化学品メーカーの経理事務(正社員)◆残業ほぼ無/賞与5か月分実績/年休127日
〜経理のご経験をお持ちの方/残業ほぼ無し・年休127日・土日祝休/自由度高い社風〜
■業務内容:
経理業務全般をお任せします。これまでのご経験をもとに少しずつ業務をお任せしていきます。外部の税理士や社労士の力も借りながら進めますので、経理の知識やスキルに自身がなくても問題ありません。
■業務詳細:
・仕訳入力・伝票処理
・売掛金・買掛金管理
・支払い業務
・請求書発行
・入金処理
・小口現金の管理
・経費精算
・月次・年次決算の補助(メインは外部に委託しています)
■1日の流れ:
毎月の締め日に向けて、コツコツと進めていく仕事です。起票が必要なものはまとめて対応したり、データを揃えたりと、優先順位を付けつつ柔軟に対応していきましょう。
■仕事のポイント:
・仕事内容はあらかじめ決まっているため、自分でスケジュールを考えて進めていけます。支払い業務前はお休みを取りにくいものの、普段は気軽に有休も取得できます。
・会社のお金を扱う重要なポジションであるため、期日を守れないと会社の信用に影響することも。ときにはイレギュラーな対応を依頼されることもあり、正確性と柔軟性のバランスが大切な仕事です。
■組織構成:
経理は2〜3名体制ですが、事務全体では約10名の社員がいます。仕事内容は異なりますが関連する業務もあるため互いにコミュニケーションを取り、協力しながら仕事を進めています。
■魅力:
◇計画的に仕事を進めることが得意な方、大歓迎
毎月の締め日に向けてコツコツと進めていく仕事です。ルーティーン業務が苦にならない方、優先順位をつけて、確実に対応できる方にぴったりです。
◇会社を支える重要ポジション
会社の経営を支えるお金や情報を扱うお仕事です。責任ある立場だからこそ、やりがいを感じながら長く安心して働くことができます。
◇提案しやすい社風
「こうしたらより効率的になるのでは」「こんな制度があったらいいな」等、社員の意見を大切にしています。実際、社員の声がきっかけで「時間休制度」の導入が実現したことで社員の働きやすさが向上したり、経理の先輩社員は請求書の電子化を企画〜導入まで担当し、経費削減に大きく貢献しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成