具体的な業務内容
【中村橋/土木設計】第二新卒・未経験OK/実働7h・土日祝 休み・転勤無し/内勤8割で働き方〇
【土木設計/未経験や関連学科卒の方も歓迎/対応実績40年以上/地域に根付いた土木のトータルコンサル事業】
■業務内容:
設計/構造計算/積算/測量/施工監理を一気通貫して手掛ける当社にて、次世代を担う土木設計コンサルタントを募集します。ライフライン・道路・公園など、さまざまなフィールドでお客様のご要望を実現するため、自然でより経済的な設計をご提案します。
【主な設計業務】管路・函渠設計/公園・緑化設計
【その他業務】
・設計したものを役所へ納品
・内勤業務は7〜8割となり、残りの外勤業務は現場や企業訪問時、社内関係者と連携して、案件のすり合わせを行うことがあります。
【実績】
東京都水道局との連携:70%、その他自治体との連携:30%
■身につくスキル:
水道設計では家庭に送られる小さな配管から浄水場間を繋ぐ大きな管(直径3.0m)など大小様々な設計が覚えられます。
施工方法は開削工法やシールドトンネル工法など多岐にわたります。
また、公園・施設設計や下水道設計などの設計も公共工事に伴う設計を弊社では扱っています。
資格は土木に必要な技術士やRCCMなど取得していただきたいです。
■組織構成
技術部・設計課への配属となります。
設計:30名(平均年齢42歳 20代2名、30代15名、40代10名、50代3名)事務:2人、営業:2名
■就業環境
・実働7時間です。そこに対して残業時間が20時間〜30時間となります。
・就業開始時間はAM8時スタート〜AM10時スタートの範囲から決めることができま
す。
ご家庭のご都合を優先できるような仕組みとなっております。
・内勤は8割程度を占めます
(現場に行くこともありますが、基本内勤ですので働きやすい環境です)
■育成について
土木設計の経験がある方はもちろん、建築・土木等の施工管理からキャリアアップしたい方も大歓迎です。
月1回、外部の講師による講習(営業時間内に参加)があります。
■所属している技術者:
技術士:5名(総合技術監理部門2名・道路部門1名・上水道及び工業用水道部門2名)一級建築士:1名 RCCM(上水道及び工業用水道部門):1名 1級土木施工管理技士:4名 測量士:9名 下水道技術検定(第2種技術検定):1名 給水装置工事主任技術者:7名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成