具体的な業務内容
自然言語処理技術(大規模言語モデル)を活用した案件対応エンジニア◆リモート可/客先常駐無(TS42)
【業務内容】
研究所技術のMVP開発、データ分析、PoCをお任せいたします。
【想定プロジェクト】
・お客様の課題から自然言語処理技術(大規模言語モデル)を活用した解決策を検討し提案する
・お客様の課題に対して自然言語処理技術技術(大規模言語モデル)の適用(プロンプティング、チューニング、プログラミング)を行い結果を報告する
・自然言語処理技術(大規模言語モデル)を活用したソフトウェア開発(主にWEBアプリケーション)を行う
・お客様に対して、自然言語処理技術(大規模言語モデル)に関する教育を行う
【配属予定部門】
テクノロジーサービス事業ライン
DXテクノロジー事業部門
AI・データアナリティクス統括部
新技術価値創出グループ
【配属予定部門の紹介】
以下業務を遂行している部門です。
・文章要約や文章生成などテキスト情報を扱うあらゆる業務の効率化課題に関する検証
・大規模言語モデルおよび周辺技術により顧客課題を解消する検証
・先端の自然言語処理技術(大規模言語モデル)を活用したソフトウェア製品の開発
【開発環境】
プロジェクト人数:5名〜
言語:Python, Javascript(Typescript)
ツール:Jupyter, Streamlit, FastAPI, React, VueJSなど
コード品質のための取り組み:案件による
開発手法:アジャイル
情報共有のツール:Teams
【本ポジションの魅力】
・自然言語処理技術や大規模言語モデルを利用してお客様の業務課題を解決する作業です。これから発展する技術が多くあり、とてもやりがいのある仕事です。
・大規模言語モデルの構築と、そのモデルを利用した分析の両方を担うため、モデルの特性を最大限活用したハイレベルなエンジニアを目指すことができます。
【入社後のキャリアパス】
入社〜1年程度:リーダーの指導を受けながら案件対応をしていただきます。
2年目〜3年目程度:複数の案件対応において主担当として作業し、お客様への報告など経験を積んでいただきます。
4年目以降:案件対応のリーダーとして検証の見積から報告まで案件のとりまとめをしていただく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成