具体的な業務内容
【長野市/松本市】組込開発・エッジ開発のシステムアーキテクト◆リモート可/客先常駐なし(TS43)
【業務内容】
NECのHW一体システムにおける先端エッジ端末の企画、製品開発に関して、ITアーキテクトとしてプロジェクトを遂行していただきます。
【想定プロジェクト】
当グループのプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーと共にチームを組み、NECのHW製品開発およびサービス開発の要件定義、開発業務を、システムアーキテクトとして推進していただきます。
【配属予定部門】
テクノロジーサービス事業ライン
DXソフトウェア開発事業部門
【配属予定部署の紹介】
当グループは、NECのHW一体システムでサーバ空間〜フィジカル空間を最新IoT技術でアーキテクトし、課題分析〜開発〜保守までをワンストップで担える技術者集団として製品開発事業、サービス開発事業をリードしています。
【開発環境】
プロジェクト人数:3〜10名
技術:Windows/Linux/組込OSの開発技術
コード品質のための取り組み:各種ツールの活用及び品質プロセス
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル
社内ツール:Teams、Zoom、プロジェクト管理ツール(Redmine等)
【ポジションの魅力】
当社の強みである、エッジ、センサなどのスマートデバイス技術で、広い範囲で未来の社会インフラ標準となる端末開発を経験することが可能です。
【キャリアパス】
入社後はプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーのもとでサブリーダーとして業務を経験していただきます。
2年目以降はリーダとして、新たなプロジェクトを担当いただき、専門性を発揮していただきます。
【採用背景】
技術の進化により、エッジコンピューティング、センシング技術も急激に進化しています。
リアルとバーチャルの接点となるデバイスを活用したデータ収取・分析・制御のエッジ領域で新たな開発を取込予定のため、新たな仲間を探しています。
【応募者へのメッセージ】
迷ったらまずは応募してみてください。
技術なども大事ですが、行動できるあなたをお待ちしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成