具体的な業務内容
【大阪・富田林】金型設計◆基本定時退社/年休120日以上/和気あいあいとした社風
◎業界シェア70%の床下建築資材メーカー!
◎支援制度ありで、スキルアップが叶う・チャレンジできる環境!
◎他部署とのコミュニケーションも活発で、和気あいあいとした社風!
■仕事内容:
同社金型部にて自社製品・OEM製品の金型設計をお任せします。
主な製品は、住宅などの床下に用いられる鋼製束の製品や雨樋受け金具などです。
技術的な問い合わせ等もあり、他部署とのコミュニケーションも活発です。
■配属部署:
7名が所属しております。
20代〜60代のメンバーが活躍しております。
そのうち設計担当は2名で、和気あいあいとした雰囲気の職場になっています。
■スキルアップが叶う環境:
スキルアップをしていただくため、通信教育の受講料が無料など支援制度が整っております。
また設備投資にも力を入れており、やりたいことは声をあげてチャレンジできる環境です。
■社風:
和気あいあいとした社風で、同じ部署だけでなく、他部署との横のつながりも大切にしております。
「コミュニケーション助成金」という手当を支給し、交流を深めていただく機会を作っております。
■働き方:
基本定時退社で残業はほとんどございません。
年に数回ほど、金型製造時にトラブルがあった場合に残業が発生いたします。
■同社の魅力:
鉄、銅、ステンレスとい受金具、屋根用部材、住宅基礎部品、溶融亜鉛メッキ、 金型、小型スリット、その他建築部品一式製造販売しております。
鋼製束は業界初の製品であり、「木製束」しか業界には無かった状態で、セキスイハイムと共同開発で「鋼製束」を開発しました。更には、設計、金型、プレス、メッキ処理までを一貫して行っているのも同社の特徴です。メンバーからの意見で新製品が生まれることがほとんどです。
また、創業時より事業所内保育所の運営があり、保育士も雇っています。メディアにも取り上げられており、大阪府の推薦で内閣府より子ども「若者育成・子育て支援功労者表彰」を頂いております。社員が働き続けられる環境づくりに取り組んできました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等