具体的な業務内容
【タイ駐在】品質管理マネージャー ◇半導体領域の急成長グローバル企業/年休125日(土日祝)
◇海外(タイ)でビジネス経験を積んでいきたい意欲をお持ちの方はぜひご応募ください。入社後に海外赴任を想定したポジションです◇
■業務概要
タイ拠点にて、サプライヤーの品質管理をお任せします。扱うものは金属加工部品です
<具体的には>
■タイ国内サプライヤーとの交渉、調整、管理
・タイ既存サプライヤーの品質工程の管理
・クレームが出た場合に、どの工程をどう改善するかサプライヤに任せきるのではなく、サプライヤの動きを促し、回答が合理的か検証。(再発防止対策書)
・新規サプライヤー開発(営業と一緒に)
・VA/VE活動。サプライヤからの見積が合理的かどうかの検証。(営業と一緒に)
※指示を出すだけのマネージャーではなく、現場主義で自ら現場に赴き動いていただきます。
※販売先は日本顧客、及びタイ顧客。顧客からいただく図面に沿って部品を開発し供給します。
販売はリピート品、類似品が多く、既存深耕型のビジネスです。
■入社後
数日〜1週間程度、大阪営業所または草津拠点(滋賀県)にて、導入研修を実施後はタイ拠点にて配属となります。(ビザ次第)
■入社後
数日〜1週間程度、新大阪支社または草津拠点(滋賀県)にて、導入研修を実施いただいた後はタイ拠点にて配属となります。
■組織構成
タイ拠点には7名が在籍しており、その内3名は日本人スタッフとなります。
■入社後のキャリアアップ
製造現場にて幅広い業務経験を積むことができます。
将来的にはマネージャーとして、中国やシンガポールなどの海外拠点でも活躍いただけるグローバル人材への成長が可能です。
現場経験を活かし、希望と適性に応じて様々なキャリアパスがあります。
■同社の特徴
製造業におけるアジアの架け橋になるべく、半導体・液晶製造装置、印刷・医療機器メーカー向けの金属・樹脂切削部品の製作、樹脂素材の販売を行っています。2005年には自社工場を中国上海に設立。日本企業からの依頼に対し、中国・タイ・シンガポール等東南アジアの自社・30社を超える協力工場から、ほしい製品を最適な場所から製造・調達できるネットワークを構築しています。今後も東南アジアにおける販売・製造の拠点展開を進め、営業・製造も行える、アジアにおけるメーカー機能を備えた商社を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等