具体的な業務内容
【六本木/週2在宅】UI/UXデザイナー◆建設DXのSaaS展開/年休120日/フレックス・住宅手当
【テクノロジーで建設業界をアップデート!建設DXのSaaS展開/自社サービスのUIUXデザイナー/週2在宅可・住宅手当有】
■採用背景:
各プロダクトを一元化しプロダクト間の相乗効果を創り、帷ー無二のプラットフォームとして成長させていく方向に大きく舵を切っていきます。
その中で本ポジションは、 弊社が提供する新規および既存プロダクトにおいて「Ul/UX/・インタラクションの設計/デザイン」を担っていただきます。
ビジネス成果向上とユーザー価値創出、2つの視点を持ち、仮説を元にブレインストーミングやプロトタイビングを繰り返し、最適解を導きだすデザインに挑戦していただける方を求めています。
■具体的な業務内容:
※企画段階からUXデザインまで一貫して携わっていただきます。
・デザインシステムなどの仕組み構築を通じたUI/UX品質の標準化および開発効率の向上推進
・プロトタイピングを用いたUXデザインの方向性検討とプロダクト改善提案
・サービス提供フローやUI/グラフィック表現など多角的な観点からの課題発見や提起
・担当サービスの市場動向や事業KPIの把握およびユーザー調査やアクセス解析による現状分析
・その他プロダクトづくりに関係する業務
■組織構成
・デザイナー2名(20代1名・30代1名)
・月に一度Mgrとのフィードバック面談あり
※何でもやろうではなく、目的を大切にする文化です!
■働き方
・フレックス制度(コアタイム11時〜16時)
・週2日在宅勤務可(火・木)
・技術イベント/セミナー参加/書籍購入推奨(会社負担)
・服装自由
・デュアルディスプレイ可
■自社プロダクト:
建設業界の課題を解消するため、以下の磯能をもつ「CAREECONPlus」というプロダクトを展開しています。
・建設業向け経営管理システムで経営の見える化を実現す「CAREECONPlus経営管理機能」
・施工現場の業務改差/エ数削減にて人手不足を解決する「CAREECONPlus施工管埋機能」
・集客力やブランドカ不足を解決するノーコードWebサイト管埋ツール「CAREECONPlusマーケティング機能」
・クラウド型の建設業社間マッチングツール「CAREECONPlusマッチング機能」
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等