具体的な業務内容
【金沢】工作機械メーカー向け法人営業◆三菱電機Gで安定/年間休日127日/残業月平均10h程度
◇◆三菱電機100%出資の子会社/メーカ直系商社/年間休日127日/残業月平均7.6h/各種受賞の三菱電機レーザ加工機◆◇
■業務概要:
主に石川・富山・福井所在の顧客(工作機械メーカ様)に対し、三菱電機製の数値制御装置(CNC)及び汎用FA機器(工場自動化に関する製品)等を販売する、企業向け法人営業を担っていただきます。
■業務詳細:
1)お客様との関係構築:既存のお客様との関係を維持向上させ、新しいお客様を開拓します。お客様のニーズをヒアリング・理解しお客様へ最適な製品を提案いただきます。
2)製品のご提案や実演:当社が提供する数値制御装置の機能・強みをご説明し、実際に実機の実演等の提案をしていだくことで、お客様へ製品の魅力をお伝えいただきます。
3)アフターサポートの提供:契約(販売)が成立した後には機械の納入サポート、製品導入後もお客様が問題なく利用できるように当社の技術部門と連携しサポートをしていただきます。
■対象製品について:
主に金属を切削する工作機械(旋盤、マシニングセンタ、研削盤、等)のコントローラです。世の中にある金属製品は工作機械によって切削されたり成型されたりしますが、どんな形状に加工するかを制御する装置が工作機械用のCNCです。
■その他業務詳細:
【対象地域】<国内>主に石川・富山・福井県<海外>石川・富山・福井にあるお客様の海外工場向け
【担当顧客数】10〜20社程度を想定
【営業形態】直販営業が8割程度、販売店を経由した営業が2割程度となります。
【新規既存】既存顧客への営業8割、新規営業は2割程度。
■組織構成/出張:※現時点での実績
【組織構成】支店全体:7名、所属予定課:4名(課長、営業担当2名(20代、50代)、事務)
【出張頻度】国内出張1回/月程度。担当顧客拠点への訪問や三菱電機工場(名古屋)、展示会関係への出張が主。
■研修:
入社後、技術研修を行い基本的な製品知識を習得頂きます(例:三菱電機にて各種セミナー受講、NC基礎研修等、半年間程度)。営業では、基礎的な製品知識を身に着け、顧客のニーズを理解し、専門の技術職へ相談できるレベルの知識を身に着けて頂きます。技術研修後に、先輩の顧客訪問に同行などOJT形式での営業研修を行ったうえで、顧客を担当いただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成