• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社瓢屋の求人情報(【三重/桑名】未経験・第二新卒歓迎◎技術開発(素形材の開発・研究・管理)◆転勤なし/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社瓢屋

    【三重/桑名】未経験・第二新卒歓迎◎技術開発(素形材の開発・研究・管理)◆転勤なし/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    【三重/桑名】未経験・第二新卒歓迎◎技術開発(素形材の開発・研究・管理)◆転勤なし/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/03
    • 掲載終了予定日:2026/02/01
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【三重/桑名】未経験・第二新卒歓迎◎技術開発(素形材の開発・研究・管理)◆転勤なし/年休125日

    【創業95年◇鋳物砂を中心に、鉱物資源の技術開発◇大手企業と直接取引あり】

    ★この求人のポイント
    ・年休125日、残業10H程でワークライフバランス整う◎
    ・入社後に資格補助有、完全未経験でも応募できます◎
    ・創業95年×大手企業と直接取引があり、安定した環境で働けます◎

    ■職務概要:
    ・1930年の創業時より、瓢屋の資源開発は国内にとどまらず、良質の砂を求めて海外にもその視野を広げてきました。そして現在では、国内有数の天然資源である島根県の「三子山鉱山」、栃木県の「日瓢鉱山」を所有。品質・粒型ともに優れた砂の採掘選鉱を行っています。
    ・当社の技術商品開発室内で素形材の開発・管理に係る業務に携わっていただきます。

    ■職務内容詳細
    ・勤務地の桑名事業所で製造される素形材(鋳物砂、モルタル等)の配合技術やプロセス開発
    ・ISO品質マネジメントシステム、SDS(安全データシート)、QC工程表など製品工程や販売に関する文書管理・海外調達品の現地調査、評価
    ・業務改善につながる活動(IOT/DXを利用した簡易業務アプリの作成、運用の管理)
    ・企画立案、各種データや資料の作成

    ■働き方
    ・年間休日125日
    ・完全週休2日制
    ・残業月10Hほど
    ・賞与/昇給有

    ■会社・求人の魅力:
    ・やりたいことはやらせてもらえる環境、得意なことを伸ばせて個性をカバーできる体制が整っています。
    ・大手自動車メーカーとも直接取引があり日本の工業を支える事業や先端技術に携わることができます。
    ・完全週休2日、年間休日120日以上、有給消化も積極的に推進中と長く働きやすい環境です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ≪職種未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎≫
      ■歓迎条件:
      フォークリフト免許取得者
      公害防止管理者(大気)取得者
      ※入社後に資格取得支援を行うため、資格をお持ちでなくともご応募いただけます。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      三重県

      <勤務地詳細>
      桑名事業所(工場併設)
      住所:三重県桑名市桑部1053-1
      勤務地最寄駅:三岐鉄道北勢線/在良駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業月平均10H

      給与

      <予定年収>
      300万円〜350万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜260,000円

      <月給>
      220,000円〜260,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定
      ・賞与:年2回 (前年度合計1.5カ月分)※業績による
      ・昇給:年1回


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      GW、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(3~5日)、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休(取得実績あり)、連続休暇(5日間連続で取得可能)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費支給
      家族手当:補足事項なし
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:勤続3年目より支給

      <定年>
      60歳
      65歳まで再雇用制度あり

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      上長からのOJTなど

      <その他補足>
      ■退職金共済 加入
      ■役職手当
      ■家族手当
       配偶者 5,000円
       第1子 5,000円
       第2子 3,000円
      ■任意労災に加入
      ■社員旅行
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社瓢屋
      設立 1957年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・鋳物砂、窯業原料の採掘ならびに製造販売
      ・シェルモールドコーテッドサンド製造販売/鋳物製品の販売
      ・サンドブラスト材料、建築材用珪砂の販売・プラント設計施工
      ・鋳物材料の産業廃棄物の再生処理、収集、運搬、中間処理
      ・上記に附帯関連する一切の事業

      ■事業の特徴:
      より高品質な素材の開発は、いつの時代にも必要不可欠な要素であり、同社にとって永遠のテーマでもあります。1930年(昭和5年)の創業時より、同社の資源開発は国内にとどまらず、良質の砂を求めて海外にもその視野を広げてきました。そして現在では、国内有数の天然資源である島根県の「三子山鉱山」、栃木県の「日瓢鉱山」をはじめ、全国各地に数ヶ所の鉱山を所有し、品質・粒型ともに優れた砂の採掘選鉱を行っています。現在、日本産業は歴史的転換期にあり、プロダクト・イノベーションと呼ばれる技術革新もさかんに行われています。産業の発展を担い、目覚ましい進歩をとげている科学技術ですが、そこに必要とされる素材にも優れた資質が要求され、砂もまた例外ではありません。同社は鋳物砂を中心に、鉱物資源の技術開発を任務として、たゆまぬ努力を続けています。

      ■同社製品:
      (1)鋳物…鋳物砂、鋳型プロセス、生型添加剤、特殊鋳物用骨材
      (2)建材…ダモン水洗砂
      (3)研削材…ビーナスサンド、ガーネット、アルグリット
      資本金 19百万円
      従業員数 115名
      本社所在地 〒4560031
      愛知県名古屋市熱田区神宮3-10-10
      URL http://www.hisagoya.com/
    • 応募方法