具体的な業務内容
【神戸三宮/転勤無/未経験歓迎】大手飲食チェーン店様の採用サポート◆年休 120 日/フレックス有
〜採用に関わる仕事をしたい方へ/フルフレックスあり/転勤なし/営業職経験者や異業界出身者が活躍中!/家族手当あり/未経験歓迎〜
全国に展開している大手飲食チェーン店、各店舗で働くアルバイト・パート採用に関わる業務をお任せいたします。
■職務内容
各店舗で働く人を採用するために、店舗の責任者(店長など)と話し合いながら、「どうやって応募者を集めるか」を考え、実際に行動していく業務です。
例えば、求人サイトにどんな内容を載せるか・どんな人を募集するかなどを考えて実行します。
面接そのものは企業様(お店側)が行いますが、このポジションは応募者を増やす部分を担当します。
【具体的には】
・クライアントの人員計画に基づく採用計画の作成
・原稿提案・作成及び各種メディア掲載に関する依頼
・母集団形成/応募状況の効果結果データ(Excelでのデータ集計)の分析
・次回に向けて採用フローの見直し、改善提案
※初めは応募の受付業務をメインに先輩に横についてもらいながら1つずつ仕事を覚えていただきます。
■教育体制 \はじめての採用業務でも安心/
入社後は「応募受付の業務」から始めます。
最初のうちは先輩スタッフがそばについて、仕事の流れを一つずつ丁寧に教えてくれますので、未経験の方でも安心です。
慣れてきたら応募管理や店舗とのやり取りなど、段階的に仕事の幅を広げていきます。
その後は、採用全体をサポートしたり、採用の流れをコーディネートするポジションを目指していきます。
独り立ちは1年半〜2年を予定しており、時間をかけて着実に成長できる環境です。
■配属部門
9名(20代前半〜30代前半中心/男女比2:8)、アルバイトパートが20名程度です。
■1か月の流れ
採用計画は基本的に1か月毎に立てて動きます。
(1)月初 :各メディアへの掲載開始
(2)中旬 :応募状況の効果結果データ(Excelでのデータ集計)の分析
(3)中旬〜下旬:各店舗の責任者とのWEB会議等実施し、店舗ごとの採用計画作成。
(4)下旬 :各種求人メディア掲載に関する依頼、原稿作成
■キャリアについて
求人市場の動きを踏まえて採用課題に取り組み、最適な手法を考える力を伸ばせます。将来的には、アクセス分析やWEB広告の運用もお任せいたします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成