具体的な業務内容
【大口町】車載ECUのシステム設計◆世界シェアトップ級製品多数/賞与6ヶ月分/トヨタG/プライム上場
〜自動車向けスイッチやスマートキー等多数の「国内売上シェアTOPクラス」「世界売上シェアTOPクラス」の製品保有企業/TOYOTAグループかつ、プライム上場で安定性◎/育休・産休・フレックス制度あり!ご自身で仕事をコントロールし、育児と両立しながら働ける環境◎〜
■業務内容:
・車載ECUのシステム設計(電子式シフトレバーのシステム仕様の設計・評価)をお任せします。
■業務詳細:
・客先との仕様調整
・客先要求仕様からハードウェア要件/ソフトウェア要件を定義
・製品状態における仕様適合性の評価
・関係部署との業務調整
■使用ツール:
・MATLAB/Simulink
■組織について:
・配属部門:HMIエレクトロニクス技術部 第3設計室(45名)に配属予定です。※電子式シフトレバーのシステム設計
・ミッション:中期計画に基づくシフトレバーの商権維持と拡販
・ビジョン:重点製品であるシフトレバーの中期計画達成に向け商権の維持と拡販が必須であり、製品開発と新規客先への売り込み活動を推進していく。
■魅力・やりがい:
・シフトレバーは、自動車の走る/曲がる/止まるに関わる重要部品であり、近年では自動車の電子化に伴い、様々な付加機能も追加され、会社からも重点製品として注目されている。
・本製品のエレクトロニクス領域に関わる業務に従事することで、シフトレバー単独の制御はもちろん、他システムとの協調制御を学ぶことができ、狙い通りに動作した時の達成感を味わうことができる。
■キャリアステップイメージ:
・次期製品の開発
・海外の客先との橋渡し業務
■働き方(残業・有給取得・出張・転勤など):
・基本はチーム(4〜8名)で業務を行う。
・残業は30〜40時間/月程度。
・年休は、会社方針に基づきカットゼロを推奨。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等