具体的な業務内容
【大阪】化学原料の法人営業<製造業に欠かせないリサイクル〜原料化まで提案>*業界未経験歓迎◆転勤無
【廃プラスチックのリサイクル・環境問題に向き合う企業<業界未経験歓迎>テレアポ、飛び込み無・丁寧な研修体制有/福利厚生充実□働き方◎転勤無し/土日祝休み】
■職務内容:
法人営業担当としてセールスフォースを活用した営業活動、案件管理、見積進捗確認が主な業務です。
<具体的な業務>
・リプラギ(※自社製品)の販売業務
(深耕、横展開営業)、リサイクル回収(問い合わせ対応、既存確認営業)
・廃プラスチックの回収業務
(問い合わせ対応、配車デリバリー緊急対応、既存数量管理がメイン)
引き取り品を使用したリプラギ製品の販売、環境資材(リサイクルパレット、プラスチックドラム)の販売
〈流れ〉
廃プラスチックをメーカーや商社の工場から回収し、同社の工場にてリサイクル原料化しています。お客様のニーズをお伺いし、環境資材の販売や、廃プラスチックの処理方法の策定まで一貫して携わる事が可能です。
また、リサイクルした製品「リプラギ」の販売業務を進めます。
◇担当顧客数:50社ほど
◇主な取引先:半導体・化学メーカー、物流業界、大手鉄骨メーカーなど製造業中心 時には代理店や商社を通して営業する事もございます。
◇入社後は主に既存顧客と新規顧客のどちらもご担当いただきます。新規顧客は全て問い合わせ中心となるため、飛び込みやテレアポはございません。
問い合わせ対応70% 新規提案30%
■自社製品リプラギについて:
リプラギ(R)は企業の活動を支える再生プラスチック製品です。
角材をはじめとした 木材に代わる製品となります。ストッパーや鋼材保管用ラック、ダンネージやフロアマット、スペーサー、プロテクター、コイル台など様々な形状にも対応が可能です。
■当社について
当社のマテリアル リサイクル事業は、主に産業廃棄物としての廃プラを原料として取り扱っております。 産業廃棄物に特化している理由として、一般廃棄物では、色々な不純物が混在している為 分別が困難でありコスト高や、再生 プラスチック製品の品質低下につながるためです。 当社は、廃プラを燃料ではなく再生 プラスチックとしての再資源化を考えており、 再生 プラスチック製品の品質を保つ為には、回収する廃プラの品質にもこだわらなければなりません。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成