具体的な業務内容
【リモート可】カスタマーリライアビリティエンジニア◆プロダクトの技術課題解決や活用支援◆フレックス
■業務概要:
当社は、KARTEを中心として多様な業界の課題解決に貢献するプロダクトを開発してきました。AWS製品などの外部サービスとの連携により、その可能性はさらに広がっています。この高度で複雑化するプロダクトエコシステムにおいて、当社と製品の信頼性を高めることが重要な課題となっています。
この課題に対し、プレイドのカスタマーエンジニアチームの中核を担うCustomer Reliability Engineer (CRE) の業務は、単なる技術的な課題解決に留まりません。クライアントの自立を支援するため、ツール、ナレッジ、AI、プロセスといった要素を連携させた仕組み全体、いわば次世代のサポートシステムを設計・構築します。特に、AI/LLMという最先端技術を駆使し、従来のサポートのあり方を再発明するイノベーターとしての役割を担います。
CREでは、顧客に向き合うエンジニアとして、受動的な問題解決から、能動的な価値提供へとサポートを進化させる挑戦をリードしていただきます。
■業務内容の一例:
◎サポートエコシステムの設計・開発
└クライアントの自己解決を促進する、プロアクティブなサポート体験の設計
└サポートサイト、Developerポータルサイトなど、ナレッジベース全体の拡充と改善
└問い合わせ対応フローの自動化・効率化を通じた、サポート業務全体の最適化
◎AIを活用したサポート体験の革新
└LLMを用いたサポートBotや、高度なドキュメント検索エンジンの企画・開発・改善
└問い合わせデータを分析し、AIを活用した新たな改善機会の特定と施策の立案
◎プロダクト信頼性向上と改善への貢献
└クライアントからの技術的な問い合わせに対する高度な調査と解決支援
└問い合わせ傾向や顧客の課題をデータに基づき可視化し、プロダクト開発チームへフィードバックすることで、プロダクトの改善を推進
■魅力:
◎
CREは、プロダクトと顧客の双方に近い立場で課題と向き合っています。ただ問題を解決するだけではなく、顧客の課題を自分起点で吸い上げ、それを解決するためのツールやAI、プロセスといった、「仕組み」そのものをエンジニアリングすることができます。また、他の職域に染み出す機会もあり、キャリアの幅を広げることができます。
変更の範囲:業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
チーム/組織構成