具体的な業務内容
【医学知識不要】医学専門書の編集(レイアウト編集)◇多数のヒットタイトル有/年休120日/残業10h
【専門知識不要で医療出版に挑戦/レイアウト、グラフなどの調整が株式会社メイン/創業70年以上の安定企業/OJTで専門スキルを習得可能】
編集職ではありますが、レイアウトや表・グラフの調整などを担当していただくため、医学に関する専門知識は必要ございません!
■事業内容
基礎医学から臨床各分野にわたる専門書を刊行し、医師・研究者・コメディカルに向けて発信。電子書籍化にも注力し、医学知識の普及に貢献しています。創業70年以上の歴史を持ち、医療業界で高い信頼を築いています。
■業務内容
編集担当として、医学専門書のレイアウト・校正・進行管理をお任せします。医学知識は不要。著者の意図を汲み取り、読みやすく整える仕事です。
◎業務詳細
・著者とのやりとり、原稿の調整、納期管理
・レイアウト設計、図表やイラストの配置調整
・印刷会社との進行管理、校正・色調整
・データ整理、表やグラフの体裁修正
※装丁(表紙および紙面デザイン)は専任チームが担当します。アドビソフトの知識や経験は不要です。
※企画業務はございません。
■雑誌編集との違い
1からレイアウトを作成するのが一番の違いです。
分野にもよりますが、ある程度型が決まっていて、決まった文字数に合わせて記者さんが執筆していくのが雑誌編集になります。
対して専門書では、多少レイアウトはあるものの、ページ数が嵩まないように効率的な配置を考えたり、地の文と図の距離を考慮して考えるという点が専門書の特徴です。
■職場の魅力
・医学の知識は不要! 入社後のOJTで専門スキルを身につけられます。
・1冊を1人が担当!1冊あたり数か月程度の製作期間です。
・書籍編集の専門スキルを磨ける環境!コンパクトな規模感の会社ながら、年間100冊程度の書籍を刊行しています。
・残業月平均10時間程度! ワークライフバランスを重視できます。
■組織構成
現在の部門は役職者を含め、約10名が勤務
様々なバックグラウンドを持つご経験豊富なスタッフが、揃っています。
■同社の特徴
1952年創業以来、「医学・医療に関する知識を広く普及する」ことを使命に、
基礎医学から臨床領域まで幅広い書籍を刊行。
学生やエキスパートの医師に向けた、信頼性の高い情報を届ける医学専門書出版社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成