具体的な業務内容
【宮城県/蔵王】工場の管理部門責任者※清涼飲料工場の管理職候補◆転勤無
◎製造業でありながらも、カレンダー型の勤務で生活リズムを整えやすい管理職ポジション!
◎2024年度に売上41.5億円を突破!前年比20%超の成長中!2030年の売上100億円突破を目指して事業を拡大!
◎美容ブランド・飲料やペット用品などの日用品など7つのブランドを展開!
【概要】
母体企業「フォルダ株式会社」は自社ブランドを展開しており、飲料・ペット用品などで安定成長中です。子会社であるフォルダボトリングは同グループの製造中核としての役割を担っており、今後も新商品の拡大が見込まれます。事業好調に伴い、管理部門にて、経理・総務・人事・工場業務支援などのバックオフィス全体のマネジメントをお任せできる方を募集します。経営管理と現場業務の橋渡しとなる重要ポジションです。
■担当業務
・経理業務(請求・支払処理、月次決算、原価管理、在庫・固定資産管理など)の統括
・労務・総務・人事を含む工場バックオフィス全体の体制整備・最適化
・経営層・生産管理部門との連携によるコスト構造の改善・分析レポート
■同社の働き方:
・勤務時間:4交替制
例:(1)4:00〜13:00、(2)8:00〜17:00、(3)10:00〜19:00、(4)19:00~28:00
・休日:週休2日制(シフト制・月8〜9日休)
・年間休日数:110日以上
・有給取得率も高く、希望休の相談もしやすい職場環境
*本ポジションは原則(2)の8:00~17:00になります。
■ポジションの魅力:
(1) 現場と経営をつなぐ“工場管理の中枢ポジション
経営数値・原価感覚を持ちつつ、現場運営にも深く関われるポジションです。
(2) 裁量の広さと働きやすさの両立
工場でありながらも「9:00〜18:00勤務・土日休み・年間休日110日以上」
製造業では珍しい、安定した勤務環境と裁量の大きさを両立しています。
(3) 組織づくり・仕組みづくりの初期フェーズに関われるやりがい
既に整った環境ではなく、自分の手で仕組みをつくる・形にできるフェーズ過去の経験を存分に活かして働ける環境です。
(4)福利厚生・社風について:
・社会保険完備、健康診断あり
・中途入社者比率が高く、落ち着いたフラットな職場風土
・「慎重だが早い」判断を重視する文化(丁寧さとスピードの両立)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成